WEKO3
-
RootNode
アイテム
イノベーション・アイデアを発生させる需要側ネットワーク伝播構造の研究
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/9586
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/9586ae7bda4e-c8bf-4bd5-84e8-6391cd3f24bc
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2008 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-04-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | イノベーション・アイデアを発生させる需要側ネットワーク伝播構造の研究 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Study of Diffusion Dynamics in Consumer Network for Innovative Idea Generations | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 特集:イノベーションプロセスのスタディ | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | 社会ネットワーク・インタラクション | |||||||
著者所属 | ||||||||
東京大学大学院総合文化研究科広域システム科学専攻 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京大学大学院総合文化研究科広域システム科学専攻 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
System Science Department, Graduate School at The University of Tokyo | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
System Science Department, Graduate School at The University of Tokyo | ||||||||
著者名 |
鷲田, 祐一
植田, 一博
× 鷲田, 祐一 植田, 一博
|
|||||||
著者名(英) |
Yuichi, Washida
Kazuhiro, Ueda
× Yuichi, Washida Kazuhiro, Ueda
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本研究では,知人同士をつなぐ生活者間情報ネットワーク構造に着目することで,需要側で起こるイノベーション現象のきっかけになる「新アイデア」がどのように発生するのかを,新技術に関する情報伝播実験を用いて,仔細な検証を試みた.その結果,イノベーションにつながるような「新しいアイデア」は,生活者の情報ネットワークを伝播する過程で生み出されること,また,その主役的な役割は,最初期の採択者ではなく,普及率が10%前後に到達する頃に新技術・新サービスに接してくる過渡的な層であることが強く示唆された. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This study focuses on consumer networks, and by conducting a series of detailed experiment of information diffusion regarding new technologies, authors try to examine the hypothesis of the demand-side innovation phenomenon. The results indicate that new ideas for innovations can emerge during the information diffusion process in a consumer network and the major players of the emergences are in the second cluster that adopts a new technology when the penetration rate reaches about 10%, not the earliest adopters. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 49, 号 4, p. 1515-1526, 発行日 2008-04-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |