WEKO3
-
RootNode
アイテム
無線アドホックネットワークにおける位置依存情報複製配布方式のトラフィック削減手法
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/10443
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1044390b20c0e-f27c-47e4-9517-7f8b77fb130e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2005 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2005-12-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 無線アドホックネットワークにおける位置依存情報複製配布方式のトラフィック削減手法 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Scheme for Reducing Traffic for a Replica Distribution Method for Location Dependent Information on Wireless Ad-hoc Networks | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 特集:ユビキタスITS とモバイルアプリケーション | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | アドホックネットワーク | |||||||
著者所属 | ||||||||
静岡大学工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
静岡大学大学院情報学研究科 現在,沖縄県庁 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
静岡大学大学院理工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
静岡大学情報学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering Shizuoka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Shizuoka University,Presently with Okinawa Prefectural Government | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Science and Engineering Shizuoka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Information Shizuoka University | ||||||||
著者名 |
石原, 進
佐仲, 貴幸
土田, 元
水野, 忠則
× 石原, 進 佐仲, 貴幸 土田, 元 水野, 忠則
|
|||||||
著者名(英) |
Susumu, Ishihara
Takayuki, Sanaka
Gen, Tsuchida
Tadanori, Mizuno
× Susumu, Ishihara Takayuki, Sanaka Gen, Tsuchida Tadanori, Mizuno
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | アドホックネットワークでは,端末の移動や無線リンクの状態変化により,他の端末が保持するデータに対してアクセス不可能な状況が起こる.このような問題の解決方法として端末が持つデータの複製を他の端末に持たせることが有効である.筆者らは地理的に展開した作業員の共同作業や,車々間通信による事故や渋滞情報の共有での利用を意図してサーバレスのアドホックネットワークにおいて,Geocast を用いて個々の端末が生成する位置依存情報を共有する手法を提案しており,そのための位置依存データの複製配布方式として,Skip Copy(SC)方式を提案してきた.SC 方式では個々の端末が位置依存情報を生成後,ただちにデータの複製をその発生源周辺にホップ数に従って疎らに配布することで,データの可用性を高める.しかしSC 方式では端末密集時の複製配布にともなうブロードキャストによる無駄なトラフィックの発生,過度な複製配置等の問題がある.本論文では,これらの問題点に対し,複製配布時に個々の端末が転送遅延時間を設定することで,無駄なトラフィックを削減し,同時に過度な複製配置を防ぐ方式を提案する.シミュレーションの結果,提案方式によって端末密集時において,複製に対するアクセス成功率を高く維持したまま,複製配布にともなうトラフィックを大幅に削減できることが確かめられた. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In mobile ad hoc networks, due to the movement of nodes and changes of radio link status, it is difficult to maintain connections between the nodes. To improve availability of data items owned by nodes on such networks, it is useful to place replicas of data items to multiple nodes. We have proposed a scheme for sharing location dependent information using geocasting on serverless mobile ad hoc networks. We have also proposed Skip Copy (SC) method as a replica maintenance mechanism for such environments. This method distributes location dependent data items around a node that generated the data item sparsely based on the hop count from the data source node, and achieves high accessibility to the data items. However, it has a problem that it causes too much traffic for broadasting replicas and places too many replicas when the density of nodes is large. In this paper, we propose a scheme that each node sets delay time before the broadcast of replicas and avoids too much broadcast and placement of same replicas. Simulation results showed that the proposed scheme decreases the traffic drastically without decreasing the data access success ratio. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 46, 号 12, p. 2834-2847, 発行日 2005-12-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |