WEKO3
-
RootNode
アイテム
NURBS境界Gregoryパッチによる非四辺形領域への曲面の内挿
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/12852
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/128520e7e399a-e128-4979-b14e-e7e93d4d669b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1999 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1999-02-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | NURBS境界Gregoryパッチによる非四辺形領域への曲面の内挿 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Surface Interpolation Using NURBS Boundary Gregory Patch for Non -four- sided Area | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 論文 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | コンピュータグラフィクス | |||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社東芝 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社リコー研究開発本部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学環境情報学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
TOSHIBA Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
R&D Group, RICOH COMPANY Ltd | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Environmental Information, Keio University | ||||||||
著者名 |
曽根, 順治
今野晃市
千代倉, 弘明
× 曽根, 順治 今野晃市 千代倉, 弘明
|
|||||||
著者名(英) |
Junji, Sone
Kouichi, Konno
Hiroaki, Chiyokura
× Junji, Sone Kouichi, Konno Hiroaki, Chiyokura
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 非四辺形形状への曲面の内挿は Catmull-Clark分割などの曲面を分割する方法が用いられている. しかし この方法では曲面数が増加し形状制御が難しい. また 凹形状への曲面の内挿はトリム曲面で対応する場合が多く 曲面の形状制御も難しかった. 本研究は 非四辺形領域を1枚のNBG (NURBS Boundary Gregory)パッチで内挿する方法を提案する. NBGパッチの要素であるS^u曲面およびS^v曲面は 1辺内のC^0頂点で領域をサブパッチに分割し サブパッチ間の連続性を修正した後 それらのサブパッチを結合することにより構成される. 本手法を用いると 四辺形以上の非四辺形領域を1枚のNBGパッチで内挿できる. また 簡単な凹形状も1枚のNBGパッチで内挿できる. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Catmull-Clark subdivision is widely used for surface interpolation of a non four sided area. In this method, shape control of the multiple suraces is difficult. Trimmed surface is used for interpolating a concave area and shape control of the trimmed surface was also difficult. In this research, we propose a method of interpolation of a non-four-sided (over 4) area using a single NBG (NURBS Boundary Gregory) patch. In this method, S^u or S^v is formed by subdividing the area into subpatches at C^0 continuous vertex and merging these subpatches after correcting the continuity. In this method, a non-four-sided (over 4) area can be interpolated by a single NBG patch. And a simple concave area can also be interpolated by a single NBG patch. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 40, 号 2, p. 710-718, 発行日 1999-02-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |