WEKO3
-
RootNode
アイテム
PC - Smalltalk
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/26545
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/265452818304c-5d68-4f58-b155-d67fb81a38f2
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1985 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1985-05-10 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | PC - Smalltalk | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | PC - Smalltalk | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
東京大学・工学部・計数工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京大学・工学部・計数工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京大学・工学部・計数工学科 | ||||||||
著者名 |
鈴木則久
小原盛幹
中島淳
× 鈴木則久 小原盛幹 中島淳
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Smalltalk-80がパソコンの上で動き、かつ性能がすばらしければ、どれほど使用価値が上がるであろうかとは前々から考えていた。現在Smalltalkが動くコンピュータで一番手頃なのはTektronix4404であるが、これも満足な速度で動くようにするには700万円程度かけなければならない。しかしパソコンは40万程度で買えるし、ハードディスク付きでも70万位になる。値段が10分の1になると今まで考えていなかったような分野でも使えるようになる。 この目標を達成する為にまずMC68000上で動く移植の容易なSmalltalkの基本システムを作った。[1].しかし現在主流のパソコンは8086を使っている。しかし8086上にSmalltalkの様な大容量のヒープを必要とするシステムを実現するのは大変むずかしい。そこでこのパソコン上にSmalltalkを実現しようという話はなかなか実現しなかった。 一方MC68000上に能率のよいSmalltalkをのせる仕事は着々と進んでいき、1984年暮には「菊32V」という大変高性能なシステムが完成した。また、NEC PC9801用にMC68000ボードが売り出された。これは不完全な形ながらSmalltalkをパソコンの上にのせる目的に一歩近づけた。しかしながら記憶容量はまだ足りなかった。そこで自作で主記憶を作り、「菊32V」を移植して、パソコン上のSmalltalkが初めて完成した。 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10444176 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告システムソフトウェアとオペレーティング・システム(OS) 巻 1985, 号 3(1985-OS-027), p. 1-7, 発行日 1985-05-10 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |