WEKO3
-
RootNode
アイテム
即時通信を行うハードウェアのサイクル精度動作記述モジュール群に対するモデル検査の一手法
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/26959
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/269593d7be6bb-c232-4408-8f16-67b3dfad74eb
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2007 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2007-01-18 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 即時通信を行うハードウェアのサイクル精度動作記述モジュール群に対するモデル検査の一手法 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Model Checking of Cycle Accurate Hardware Behavior Models with Instantaneous Communication | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学大学院情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学大学院情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学大学院情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学大学院情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学大学院情報科学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Dept. of Information Science and Technology, Osaka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Dept. of Information Science and Technology, Osaka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Dept. of Information Science and Technology, Osaka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Dept. of Information Science and Technology, Osaka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Dept. of Information Science and Technology, Osaka University | ||||||||
著者名 |
藤田, 裕久
濱田, 雅彦
谷本, 匡亮
中田, 明夫
東野, 輝夫
× 藤田, 裕久 濱田, 雅彦 谷本, 匡亮 中田, 明夫 東野, 輝夫
|
|||||||
著者名(英) |
Hirohisa, FUJITA
Masahiko, HAMADA
Tadaaki, TANIMOTO
Akio, NAKATA
Teruo, HIGASHINO
× Hirohisa, FUJITA Masahiko, HAMADA Tadaaki, TANIMOTO Akio, NAKATA Teruo, HIGASHINO
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | ハードウェアには配線遅延があるためクロック周波数の向上に限界がある。そこで、実行時間削減を目的としてクロックサイクルを消費しない即時通信がしばしば用いられる。そのような通信を行うサイクル精度動作記述には、組み合わせ回路としての閉路が発生することに起因する値の発振や発散の可能性といった難しさがある。そこで、本論文では wire による即時通信を行うサイクル精度動作記述モジュール群に発振や発散の問題が生じるか否か等を、モデル検査によって検証する手法を提案する。実験では上述した問題の発生を含んだ簡単なテストケース群に対して提案手法を適用し、その有効性を確認した。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Wiring delay imposes a limitation on increase of clock frequency. Therefore, instantaneous communications consuming no clock cycles are sometimes used. Cycle accurate behavior models allowing such communications have a problem of oscillation and divergence in variable values caused by combinational loops. In this paper, we propose a model checking method of cycle accurate behavior models including instantaneous communications of wire. Proposed method can detect the occurrence of oscillation, divergence and other problems like access conflict. In the experiments, we confirmed the effectiveness of our method using several simple test cases. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11451459 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告システムLSI設計技術(SLDM) 巻 2007, 号 2(2007-SLDM-128), p. 79-84, 発行日 2007-01-18 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |