WEKO3
-
RootNode
アイテム
並行オブジェクト指向言語superC2;の設計と実現
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/36007
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/36007a4e0d48a-581e-421b-9c0a-fe53b9085433
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1991 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1991-09-24 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 並行オブジェクト指向言語superC2;の設計と実現 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Design and Inplementation of The Concurrent Object - Oriented Language superC2; | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
三菱電機(株)情報電子研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
三菱電機(株)情報電子研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
三菱電機(株)情報電子研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
三菱電機(株)情報電子研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Computer & Information Systems Laboratory, Mitsubishi Electric Corporation. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Computer & Information Systems Laboratory, Mitsubishi Electric Corporation. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Computer & Information Systems Laboratory, Mitsubishi Electric Corporation. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Computer & Information Systems Laboratory, Mitsubishi Electric Corporation. | ||||||||
著者名 |
今井, 功
佐藤, 文明
勝山, 光太郎
水野, 忠則
× 今井, 功 佐藤, 文明 勝山, 光太郎 水野, 忠則
|
|||||||
著者名(英) |
Isao, Imai
Fumiaki, Sato
Kotaro, Katsuyama
Tadanori, Mizuno
× Isao, Imai Fumiaki, Sato Kotaro, Katsuyama Tadanori, Mizuno
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 我々は,並行オブジェクト指向言語superC^2の開発を行なった.これは,複数の計算機がネットワークによって接続されている分散環境上で,作動するアプリケーション・ソフトウェアの開発を行なうために言語レベルで提供したものである.superC^2では従来,通信ソフトウェア用に開発したオブジェクト指向言語superCの性質を完全に受け継ぎ,更に並行処理動作を可能としている.本論文では,superC^2の設計構想とシステムの実現方式について報告するとともに,分散システムに発生する問題を解決するアルゴリズムの設計をもとに実用的な面からの評価について論じている. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This paper describes concurrent object-oriented language superC^2. This provides programming level interface for development of application software that work on distributed environment that some computers are connected by network. We have developed object-oriented language superC for communication software development. SuperC^2 inherits stuperC's nature, and is extended the syntax to describe concurrent processing. This paper reports for superC^2's design conception and implementation. Furthermore, this paper describes the estimation from the practical viewpoint with an example of design for distributed dead-lock detection algorithm. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10116224 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS) 巻 1991, 号 83(1991-DPS-052), p. 147-152, 発行日 1991-09-24 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |