WEKO3
-
RootNode
アイテム
SNS でのチャットによる友達の輪拡大支援システムの提案
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/41896
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/41896a27e87c8-34bd-4d66-b8db-9ebc79baed7f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2007 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2007-03-22 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | SNS でのチャットによる友達の輪拡大支援システムの提案 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | SNS Chat: A Chat Function Integrated into SNS for Expanding Circles of Friends | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
神奈川工科大学 情報学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
神奈川工科大学大学院 工学研究科情報工学専攻 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
神奈川工科大学 情報学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
神奈川工科大学 情報学部/神奈川工科大学大学院 工学研究科情報工学専攻 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Information Technology, Kanagawa Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Information and Computer Sciences Course, Graduate School of Engineering Kanagawa Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Information Technology, Kanagawa Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Information Technology, Kanagawa Institute of Technology/Information and Computer Sciences Course, Graduate School of Engineering Kanagawa Institute of Technology | ||||||||
著者名 |
春日, 章宏
三枝, 優一
古井, 陽之助
速水, 治夫
× 春日, 章宏 三枝, 優一 古井, 陽之助 速水, 治夫
|
|||||||
著者名(英) |
Akihiro, KASUGA
Yuuichi, SAEGUSA
Younosuke, FURUI
Haruo, HAYAMI
× Akihiro, KASUGA Yuuichi, SAEGUSA Younosuke, FURUI Haruo, HAYAMI
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | インターネット上でコミュニケーションを行う場の一つとして注目されている招待制の SNS には「現実の人間関係を再現し、人と人とのつながりを重視したコミュニケーションを支援する」という特徴がある。しかし既存の SNS では、そうしたつながりを通して「友達の友達」を知ることはできるが、それを足がかりに新たな人間関係を構築することへの支援には改善の余地がある。そこで本研究では、「自分」「友達(仲介者)」「友達の友達」までが参加できる仲介型のチャットを組み込んだ新しい SNS を設計・開発した。8人の被験者による評価実験を行ったところ、SNS と仲介型チャットの組み合わせが友達の輪を広げるのに有効である可能性が示唆された。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Invitation-only SNS sites, which attract considerable attention for the communication on the Internet, allow participants to bring their relationship from the real world into the computer network. A participant can find his/her friend's friends through the relationship. However, the SNS should have more effective functions that help him/her make friends with the friend's friends smoothly. We integrated a chat function into our new SNS system; each participant has a chat room, and can invite his/her friends to act as an intermediary. We also conducted an experimental evaluation that involved eight participants. The result indicates the possibility that the combination of an SNS system and a chat function can support the relationship extension effectively. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA1155524X | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告グループウェアとネットワークサービス(GN) 巻 2007, 号 32(2007-GN-063), p. 61-66, 発行日 2007-03-22 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |