WEKO3
-
RootNode
アイテム
モバイル端末を利用した鉄道デジタルチケットシステムの開発
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/45874
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/458742d37411e-4ab8-47be-8449-fc32e21bb61a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2001 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2001-09-06 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | モバイル端末を利用した鉄道デジタルチケットシステムの開発 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Development of Digital Ticket System Using Mobile Equipment | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
オムロン株式会社 ソーシアルシステムズビジネスカンパニー | ||||||||
著者所属 | ||||||||
オムロン株式会社 ソーシアルシステムズビジネスカンパニー | ||||||||
著者所属 | ||||||||
オムロン株式会社 ソーシアルシステムズビジネスカンパニー | ||||||||
著者所属 | ||||||||
オムロン株式会社 ソーシアルシステムズビジネスカンパニー | ||||||||
著者所属 | ||||||||
オムロン株式会社 ソーシアルシステムズビジネスカンパニー | ||||||||
著者所属 | ||||||||
オムロン株式会社 ソーシアルシステムズビジネスカンパニー | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Social Systems Business Company, OMRON Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Social Systems Business Company, OMRON Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Social Systems Business Company, OMRON Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Social Systems Business Company, OMRON Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Social Systems Business Company, OMRON Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Social Systems Business Company, OMRON Corporation | ||||||||
著者名 |
中尾, 寿朗
荒尾, 真樹
藤本, 幸一
細野, 正彦
谷口, 正宏
石川, 達也
× 中尾, 寿朗 荒尾, 真樹 藤本, 幸一 細野, 正彦 谷口, 正宏 石川, 達也
|
|||||||
著者名(英) |
Toshiro, Nakao
Masaki, Arao
Koichi, Fujimoto
Masahiko, Hosono
Masahiro, Taniguchi
Tatsuya, Ishikawa
× Toshiro, Nakao Masaki, Arao Koichi, Fujimoto Masahiko, Hosono Masahiro, Taniguchi Tatsuya, Ishikawa
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 近年インターネットやモバイル端末の急速な普及によって鉄道においても様々なIT活用サービスが提案されている。本開発では切符の機能をモバイル端末で実現する鉄道向け電子チケット(以下デジタルチケットと呼ぶ)システムを構築した。デジタルチケットは切符の取引や予約をモバイル環境で可能にし「いつでもどこでも切符が買えて、そのまま改札を通過できる」という利便性が期待できる。実現にあたっては、(1)チケット取引・使用の安全性確保 (2)モバイル端末での操作利便性の実現 (3)自動改札判定の高機能対応と高速化、といった主要な課題を解決した。評価システムの構築、実現性の検証、実用化に向けての課題について考察する。また、デジタルチケットの実現により新たに創出が可能となるサービスを検討し、一例として運用を予定している「自動改札機連動モバイル情報配信サービス:goopas(グーパス)」について、その概要を紹介する。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | The Automatic Fare Collection (AFC) System has started change the form of tickets from magnetic ones to IC cards and prepaid cards. On the other hand, the explosive spread of cellular phones has induced the idea of building an IC card into cellular phones carried by commuters so that the cellular phones will incorporate a train ticket function. The users can expect the convenience that they can buy virtual tickets anywhere and anytime and pass the ticket gates. The following technical themes are important items awaiting solution for mobile equipments to handle digital tickets. This paper reports a solution to the items with an evaluation result and the actualization of solution. (1) Security in dealing with or using digital tickets (2) Ease of use of function built into PDA and cellular phone units (3) Improvement in the response speed of an automatic ticket gates. Furthermore, realization of a digital ticket considered the service whose creation is newly attained. As an example, we introduce the outline about the information distribution service interlocked with the automatic ticket gates. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11515904 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告高度交通システム(ITS) 巻 2001, 号 83(2001-ITS-006), p. 15-21, 発行日 2001-09-06 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |