WEKO3
-
RootNode
アイテム
ペットの反応を利用した言語表現手法に対する性能評価
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/48072
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/480722c6ec9d9-dee6-4190-b80a-f93432acf06e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2005 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2005-01-12 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ペットの反応を利用した言語表現手法に対する性能評価 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Performance Evaluation for Spoken Expression Method Using Reaction of Pet Animals | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
北海道大学大学院情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
北海道大学大学院情報科学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Engineering Hokkaido University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Engineering Hokkaido University | ||||||||
著者名 |
山川, 裕也
荒木, 健治
× 山川, 裕也 荒木, 健治
|
|||||||
著者名(英) |
Yuya, YAMAKAWA
Kenji, ARAKI
× Yuya, YAMAKAWA Kenji, ARAKI
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 近年,ペットが人間にとって重要な役割を担うようになってきており,ペットに関連する様々な技術が研究されている.動物の言語についての研究も行われており,飼い主が考える動物の意思を人間の言語で表現することによって,動物とのより良い信頼関係が築けると考えられる.そこで,我々はこれまでペットとして飼育される動物を対象とした対話処理手法を提案している.本手法では,人間の発話と動物の反応を一組の入力として,出力となる飼い主が考える動物の意思を言語で表現する.入力と出力の組から応答規則を獲得する方法として帰納的学習を用いる.本稿では,評価実験を行った結果から提案した手法の有効性と,これまで1 人であった被験者を増やし,複数の被験者による性能の評価について述べる. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Pet animals are important for human being. It is desired to express animals’intention whose an owner thinks with human language. We propose a spoken dialogue processing method for pet animals. We use Inductive Learning for dialogue between an owner and his/her pet animal. The system based on this method acquires response rules from input that owner’s utterance and reaction of animals, and express animals’ intention whose an owner thinks by human language. In this paper, we confirmed the effectiveness of our method and the performance evaluation of several experimental subjects. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10115061 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告自然言語処理(NL) 巻 2005, 号 1(2004-NL-165), p. 45-51, 発行日 2005-01-12 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |