WEKO3
-
RootNode
アイテム
目然言語に内在する仮説生成機構
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/51108
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/5110881956a35-d0e6-42b0-b1b6-226fb858dd8b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1991 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1991-09-12 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 目然言語に内在する仮説生成機構 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | The mechanism for forming hypotheses in a natural language | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
長崎大学工学部機械システム工学科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Dept. of Mechanical Systems Engineering, Faculty of Eng., Nagasaki Univ. | ||||||||
著者名 |
安藤司文
× 安藤司文
|
|||||||
著者名(英) |
Shimon, Ando
× Shimon, Ando
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本研究では,人間の頭の中にある概念構造を記号化して取り出したものを意味言語となずけ,この意味言語を用いて,自然言語の中に存在する知的なメカニズムを解明しようとしている.本論文では,次のことが明らかになった.即ち,ある自然文を意味言語に変換し,その意味言語において下位?左側優先のルールに従って,格構造を論理構造(論理構造)に変換し,さらに固有名詞を変数名詞に,また時間,空間に関する単語をデフォルト値に変更することによって,この自然文からいくつかの仮説が生成できる. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | A meaning language (IMI-language ) has been proposed, where conceptional structure in the human brain is symbolized and taken out. With utilization of the meaning language the intellectual mechanisms embedded in a natural language has been studied. In this paper, it is found that hypotheses formed from a natural sentence are generated by changing case-structures of the meaning language to logical structures(IF-logical structures) in accordance with the priority rule(low-right-rule) and by altering proper-nouns to variable-nouns and the value of words concerning about space and time to defaut-value. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11135936 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告知能と複雑系(ICS) 巻 1991, 号 75(1991-ICS-078), p. 1-10, 発行日 1991-09-12 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |