WEKO3
-
RootNode
アイテム
マンドリンの持続的な時間変動音における変動感と主観評価の関係
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/55774
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/557744bd9ca4c-a2c7-4898-8a1b-f5cea9a2db4f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2007 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2007-08-02 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | マンドリンの持続的な時間変動音における変動感と主観評価の関係 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A relation between subjective evaluation and hearing sensation concerning modulated sounds for fluctuated continuous sounds using the Mandolin | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
龍谷大学大学院理工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
龍谷大学理工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
龍谷大学理工学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Science and Technology, Ryukoku University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Science and Technology, Ryukoku University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Science and Technology, Ryukoku University | ||||||||
著者名 |
安井, 希子
寄能, 雅文
三浦, 雅展
× 安井, 希子 寄能, 雅文 三浦, 雅展
|
|||||||
著者名(英) |
Nozomiko, YASUI
Masafumi, KINOU
Masanobu, MIURA
× Nozomiko, YASUI Masafumi, KINOU Masanobu, MIURA
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 純音又は広帯域雑音に対する変動音の変動感に関する研究は過去に報告されている.そして,遅い速度の変動音に対する変動感の評価指標として変動強度(Fluctuation Strength FS)が過去に提案されてあり,純音に対するAM音(AM SIN)において変調周波数が約 4Hzの時にFSは最大になると言われているしかし,減衰楽器の持続的な時間変動音の変動感とそれに対する主観評価に関する調査報告はほとんどないのが現状である.そこで本研究では,減衰楽器の持続的な時間変動音としてマンドリンのトレモロ音を取り上げ,トレモロ音の変動感とそれに対する主観評価の関係を調査している. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | The "Fluctuation Strength (FS)" was suggested as an evaluation index of hearing sensation concerning modulated sounds of low frequency. Past studies had been investigated FS of modulated pure tones and broad-band noise, and clarified that FS for amplitude-modulated pure tone (AM SIN) with a modulation frequency within 4-8 Hz is large compared to the range outside of 4-8 Hz. However, few studies have been reported concerning the relation between FS and subjective evaluations for continuous sounds played by musical instruments. Therefore, the tremolo played by the Mandolin is employed here as harmonic sounds fluctuating of low rate, and investigated here is the relation between FS and subjective evaluations for continuous sounds using the Mandolin. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10438388 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告音楽情報科学(MUS) 巻 2007, 号 81(2007-MUS-071), p. 87-92, 発行日 2007-08-02 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |