WEKO3
-
RootNode
アイテム
音楽記述言語PMMLの概要
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/56417
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/564176038b1e4-6930-46d8-86c4-f2d610e8ada2
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1997 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1997-07-20 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 音楽記述言語PMMLの概要 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Overview of the Practical Music Macro Language | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
会津大学コンピュータ理工学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
The University of Aizu | ||||||||
著者名 |
西村, 憲
× 西村, 憲
|
|||||||
著者名(英) |
Satoshi, Nishimura
× Satoshi, Nishimura
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本稿では、PMML (ractical Music Macro Languag)と呼ばれるMIDI楽器の自動演奏を目的とした新たな音楽記述言語について概説する。PMMLは、音符、休符、和音、並行する複数のパート等の基本的な音楽要素を簡便に記述する機能に加え、自由曲線に基づいたパラメータの連続変化、制御構造やマクロを使った音楽の構造記述、アルゴリズムによる楽曲合成、エフェクタと呼ばれるソフトウェアモジュールによるイベント処理、メッセージパッシングによるパート間での通信または同期といった、より高度な機能を備えている。PMMLのソースコードは開発したPMMLインタプリタによって標準MIDIファイルに変換される。この変換に要する時間は、ソースコードの編集、再変換、演奏を繰り返し実行する上で十分実用的な値である。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This paper gives an overview of a novel music description language called the Practical Music Macro Language (PMML), which is intended for the computer-controlled performance of MIDI instruments. The PMML enables us concise description of basic musical elements such as notes, rests, chords, and concurrent voice parts. In addition the PMML supports more advanced music-describing methods such as continuous parameter change based on free-form curves, structural representation of music with control structures and macros, algorithmic composition, event processing with a software module called an effector, and communication/synchronization among voice parts with message passing. A PMML interpreter which translates a PMML source code to a standard MIDI file is developed. The time for the translation is practical for repeating the cycles of editing, retranslating, and playing. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10438388 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告音楽情報科学(MUS) 巻 1997, 号 67(1997-MUS-021), p. 59-66, 発行日 1997-07-20 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |