WEKO3
-
RootNode
アイテム
オープンリサーチ型次世代ネットワーク技術への挑戦- National Project JGN2 4年間のFact Sheets -:3.利用推進と地域活性化
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/61124
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/6112427bec7ac-5362-43c0-9ed2-7b9bb26b7ff7
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2008 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Magazine(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-10-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | オープンリサーチ型次世代ネットワーク技術への挑戦- National Project JGN2 4年間のFact Sheets -:3.利用推進と地域活性化 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Open Research Testbed toward Future Network Architecture Development - Fact Sheets of Four Year Activities in National Project JGN5 - : | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 特集 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | article | |||||||
著者所属 | ||||||||
広島大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Hiroshima Univ. | ||||||||
著者名 |
相原, 玲二
× 相原, 玲二
|
|||||||
著者名(英) |
Reiji, AIBARA
× Reiji, AIBARA
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | JGN2の大きな目的の1つである,全国レベルでの研究者相互の協調活動活性化を実現するために,さまざまな取り組みと活動が展開された.地域活動の強化による研究開発活動の活性化と,広域協調型教育研究活動基盤の整備は,ハードウェアだけではなく,ソフトウェアおよびコミュニティの充実が必須となる.本稿では,JGN2利活用の地理的な展開に関する具体的な活動の総括を行い,今後の課題の整理を行う.さらに,地域ネットワークとの連携や,地域に根ざしたアクティビティとの協調など,JGN2での成功は今後の地域活性化のモデルとしても価値が高いと思われる.情報処理研究者としてネットワークというメディアを使った地域貢献に関する考察も行う. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116625 | |||||||
書誌情報 |
情報処理 巻 49, 号 10, p. 1135-1139, 発行日 2008-10-15 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |