WEKO3
-
RootNode
アイテム
「Cellチャレンジ2009」実施報告
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/62720
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/62720874f78b4-440a-41e4-b53d-d3dead245f65
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2009 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2009-07-28 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 「Cellチャレンジ2009」実施報告 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | The Report on “Cell Challenge 2009” | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 専用計算機 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
奈良先端科学技術大学院大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京工業大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京工業大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
名古屋工業大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Nara Institute of Science and Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Keio University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
The University of Tokyo | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Tokyo Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Tokyo Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Nagoya Institute of Technology | ||||||||
著者名 |
中田, 尚
吉見, 真聡
片桐, 孝洋
吉瀬, 謙二
岡本, 吉央
津邑, 公暁
× 中田, 尚 吉見, 真聡 片桐, 孝洋 吉瀬, 謙二 岡本, 吉央 津邑, 公暁
|
|||||||
著者名(英) |
Takashi, Nakada
Masato, Yoshimi
Takahiro, Katagiri
Kenji, Kise
Yoshio, Okamoto
Tomoaki, Tsumura
× Takashi, Nakada Masato, Yoshimi Takahiro, Katagiri Kenji, Kise Yoshio, Okamoto Tomoaki, Tsumura
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 先進的計算基盤システムシンポジウム SACSIS2009 併設企画として,マルチコアプログラミングコンテスト 「Cell チャレンジ 2009」 を開催した.文字列の編集距離を求める規定課題部門,および各チームが自由に課題を設定できる自由課題部門の 2 部門で行ったところ,のべ 77 チームの参加を集め,盛況に終えることができた.本稿では,Cell チャレンジ 2009 の実施報告を行う. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This is the report on multicore programming contest “Cell Challenge 2009”. It was held by three IPSJ special interest groups, Special Interest Group on Computer Architecture (SIGARC), Special Interest Group on Embedded Systems (SIGEMB), Special Interest Group on High Performance Computing (SIGHPC). We provide two categories for the contest. One is a free theme category and the other is specific theme (solution of levenshtein distance) category. It became a prosperous programming contest in which 77 teams are participated. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10096105 | |||||||
書誌情報 |
研究報告計算機アーキテクチャ(ARC) 巻 2009-ARC-184, 号 24, p. 1-6, 発行日 2009-07-28 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |