WEKO3
-
RootNode
アイテム
情報社会における脆弱性にかかわる研究動向:4.脆弱性を克服するために1.脆弱性にかかわる法的側面について
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/65368
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/6536875b52804-1247-4065-b7bc-76213527cc9a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2005 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Magazine(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2005-06-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 情報社会における脆弱性にかかわる研究動向:4.脆弱性を克服するために1.脆弱性にかかわる法的側面について | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Research Trends on Vulnerabilities in the AdvancedInformation Society:Legal Aspects of Vulnerabilities | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 特集 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | article | |||||||
著者所属 | ||||||||
弁護士/宇都宮大学講師 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
The Chambers of Mr. Ikuo TAKAHASHI | ||||||||
著者名 |
高橋, 郁夫
× 高橋, 郁夫
|
|||||||
著者名(英) |
Ikuo, TAKAHASHI
× Ikuo, TAKAHASHI
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 脆弱性は、利用者もしくは攻撃者の特異な利用・攻撃の場合に生じる安全性の欠如状態をもさす点で、通常の瑕疵よりも広い概念となる。この概念の違いが、脆弱性を修正すべき義務の法的な位置づけを左右することになる。さらに脆弱性の発見行為について、不正アクセス禁止法の該当性、契約上の制限の問題があるし、脆弱性の公開については、同様に契約上の制限の問題や完全開示論と「責任ある開示」論の衝突、表現の自由のなかでの位置づけの問題がある。特にこの最後の問題に関連して、ソフトウェア等脆弱性関連情報取扱基準は、注目すべきものとなる。 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116625 | |||||||
書誌情報 |
情報処理 巻 46, 号 6, p. 657-661, 発行日 2005-06-15 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |