WEKO3
-
RootNode
アイテム
世界の文字と文字符号(前編)
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/65424
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/65424f25d9310-428e-4144-8143-fa7199906fd2
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2005 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Magazine(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2005-08-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 世界の文字と文字符号(前編) | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Writing Systems and Character Codes in the World | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 解説 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | article | |||||||
著者所属 | ||||||||
長岡技術科学大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Nagaoka Univ. of Technology | ||||||||
著者名 |
三上, 喜貴
× 三上, 喜貴
|
|||||||
著者名(英) |
Yoshiki, MIKAMI
× Yoshiki, MIKAMI
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本稿は,前編・後編の2回にわたり,世界の多様な文字の符号化の歩みを振り返り,その到達点としての国際符号化文字集合ISO/IEC 10646の意義となお残る課題について述べる.前編では世界の言語と文字体系を概観するとともに,ラテン文字に代表されるアルファベットとアラビア文字に代表される単子音文字について解説する. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116625 | |||||||
書誌情報 |
情報処理 巻 46, 号 8, p. 919-924, 発行日 2005-08-15 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |