WEKO3
-
RootNode
アイテム
PPv2:ナイーブな分散スマート環境間接続のための透明化アーキテクチャ
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/69607
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/696073d93b902-de9e-4776-8117-615142d476e9
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2010 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-05-21 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | PPv2:ナイーブな分散スマート環境間接続のための透明化アーキテクチャ | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | PPv2: A Transparent Network Architecture for Naive Inter-Smart Environment Communication | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
立命館大学大学院理工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
立命館大学総合理工学院情報理工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
立命館大学総合理工学研究機構 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
立命館大学情報理工学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Science and Engineering, Ritsumeikan University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Institute of Science and Engineering, Ritsumeikan University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
The Research Organization of Science and Engineering, Ritsumeikan University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Computer Science, Ritsumeikan University | ||||||||
著者名 |
島谷, 宙伸
榎堀, 優
新井, イスマイル
西尾, 信彦
× 島谷, 宙伸 榎堀, 優 新井, イスマイル 西尾, 信彦
|
|||||||
著者名(英) |
Michinobu, Shimatani
Yu, Enokibori
ismail, Arai
Nobuhiko, Nishio
× Michinobu, Shimatani Yu, Enokibori ismail, Arai Nobuhiko, Nishio
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 部屋などに配置された多数の機器の連携で利用者に有用なサービスを提供する 「スマート環境」 が実現されつつあり,共同プロジェクトを行なう複数の組織間でスマート環境の連携を構築するなどの試みも行なわれている.そこで我々はスマート環境の特性を考慮し,連携の構築に最適な接続性を確保するトンネリング技術 「PeerPool」 を研究開発してきた.しかし従来の PeerPool は,ペイロード中で変換の必要があるアドレス情報の未変換,マルチキャスト・ブロードキャスト通信に非対応,また高負荷という 3 つの問題があった.本稿では,それら課題を解決する機構を備えた PPv2(PeerPool version 2) の開発し評価した結果,実用的なパフォーマンスで上記の問題を解決できることを確認した. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | "Smart environment" which provide useful services for users by the cooperation of a lot of equipments arranged in a room. is being achieved. Furthermore,some challengers for collaborative systems between two or more organisations working on a joint project have been appeared. We have been developing PeerPool, a network tunneling technology optimised for smart spaces. However, PeerPool doesn't support broadcast and multicast communications,auto translation of payloads which have important data of communication , and its high CPU loads.To solve these problems,we designed and implemented PPv2 and confirmed it solved all problems with the realistic performances. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11838947 | |||||||
書誌情報 |
研究報告ユビキタスコンピューティングシステム(UBI) 巻 2010-UBI-26, 号 9, p. 1-8, 発行日 2010-05-21 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |