WEKO3
-
RootNode
アイテム
日本語用言を見つめ直す
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/70309
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/70309d44a74ef-59d1-4855-be08-df4e9be85cd8
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2010 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-09-09 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 日本語用言を見つめ直す | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Toward Augmented Japanese Adjectives; Definition, Advantages and Dictionary Building | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 語彙・オントロジー・知識獲得 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
長岡技術科学大学電気系 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
長岡技術科学大学電気系 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Electrical Engineering, Nagaoka University of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Electrical Engineering, Nagaoka University of Technology | ||||||||
著者名 |
山本, 和英
中山, 匠
× 山本, 和英 中山, 匠
|
|||||||
著者名(英) |
Kazuhide, Yamamoto
Takumi, Nakayama
× Kazuhide, Yamamoto Takumi, Nakayama
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 日本語の動詞と形容詞はその形態によって明確に分類されている。ところが両者の意味を考えると一部の動詞は動作というよりも対象とする事物の状態を表現 (すなわち形容) していると見なしたほうが自然である。本稿ではこのような日本語の動詞と形容詞の分類の意味的ずれに着目し、新たな用言の分類 「形状性用言」 「作用性用言」 を提案する。まず動詞・形容詞という形態上の対比よりもより意味に近い形状性・作用性という分類が実用上有益であることを議論し、形状性用言の定義、及び辞書の作成に際しての検討課題を整理する。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | It seems obvious to classify Japanese verbs and adjectives, since they have different conjugations. That is, they are classified not by semantics but by their grammatical behavior. We see indeed some verbs that should be classified, in semantics, as adjective rather than verb. In this paper we propose to reclassify them whether it expresses action or information of things. We discuss first how and how much this new categories contributes to natural language processing, and some issues in building dictionary of augmented adjectives. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10115061 | |||||||
書誌情報 |
研究報告自然言語処理(NL) 巻 2010-NL-198, 号 1, p. 1-7, 発行日 2010-09-09 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |