WEKO3
-
RootNode
アイテム
データ補間に基づく通信量削減手法を組み込んだ進行波型センサ情報収集手法
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/73162
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/731623b1ee201-2b78-4efe-8ae1-a3a2cebb4797
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2011 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-03-03 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | データ補間に基づく通信量削減手法を組み込んだ進行波型センサ情報収集手法 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Traveling Wave-based Data Gathering Mechanism with Transmission Reduction for WSNs | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 無線ネットワーク | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学サイバーメディアセンター/大阪大学大学院情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学大学院情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学大学院情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学大学院情報科学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Cybermedia Center, Osaka University, Japan / Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University, Japan | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University, Japan | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University, Japan | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University, Japan | ||||||||
著者名 |
谷口, 義明
神崎, 映光
若宮, 直紀
原, 隆浩
× 谷口, 義明 神崎, 映光 若宮, 直紀 原, 隆浩
|
|||||||
著者名(英) |
Yoshiaki, Taniguchi
Akimitsu, Kanzaki
Naoki, Wakamiya
Takahiro, Hara
× Yoshiaki, Taniguchi Akimitsu, Kanzaki Naoki, Wakamiya Takahiro, Hara
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本稿では,センサネットワーク全体から基地局へセンサ情報を効率よく周期的に収集する手法を提案する.提案手法では,センサ端末は,パルス振動子モデルにおける進行波状態を応用することにより,自身の通信タイミングおよびスリープタイミングを自律的に制御する.さらに,センサ端末は,近隣のセンサ端末から受信したセンサ情報に基づき自身の持つセンサ情報の冗長性を自律的に判定し,冗長であるセンサ情報を発信しないことにより通信量を削減する.シミュレーション評価により,提案手法は既存手法と比べメッセージ送信数を最大で77%削減できることを示す. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In this report, we propose a periodical data gathering mechanism for wireless sensor networks. In our proposed mechanism, sensor nodes schedule their message transmission timing and sleep timing in a self-organizing manner by applying traveling wave phenomena of a pulse-coupled oscillator model. In addition, each sensor node determines the redundancy of its sensor data according to received messages so that only necessary sensor data are gathered to the sink node. Through simulation experiments, we confirmed that the number of message transmissions can be reduced by up to 77% with our proposed mechanism compared to a conventional mechanism. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10116224 | |||||||
書誌情報 |
研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS) 巻 2011-DPS-146, 号 39, p. 1-7, 発行日 2011-03-03 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |