WEKO3
-
RootNode
アイテム
Gaucheの開発戦略-小規模プロジェクトこそ国際化を考えよう-
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/75214
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/75214f2d6a0b6-c0bb-43ee-9862-8176714c3b3b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2011 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | DP(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-04-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | Gaucheの開発戦略-小規模プロジェクトこそ国際化を考えよう- | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 招待論文 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
著者所属 | ||||||||
Scheme Arts, L.L.C. | ||||||||
著者名 |
川合史朗
× 川合史朗
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 小規模で開発リソースも少ないオープンソースプロジェクトにとって,日本国外への展開は「もっとユーザや開発リソースが増えてから」という,将来のステップのように感じられるかもしれない.しかし,ニッチなターゲットを相手とするソフトウェアならば,対象を国内に限ってしまうことはただでさえ少ないユーザをさらに限定することになる.むしろ最初から国際的に展開しておいた方がプロジェクトの持続に必要なユーザを集めやすい.本稿ではオープンソースのScheme処理系Gaucheの10年間にわたる開発経験から,少ないリソースで国内外にユーザを得る,維持可能な戦略について論じる. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA1245124X | |||||||
書誌情報 |
デジタルプラクティス 巻 2, 号 2, p. 80-87, 発行日 2011-04-15 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |