WEKO3
-
RootNode
アイテム
感染症拡大予測モデルとその考察
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/75530
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/75530f090a704-8038-4fd7-b90b-7accbfd08750
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2011 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Trans(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-07-20 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 感染症拡大予測モデルとその考察 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Infectious Disease Spread Prediction Models and Consideration | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | オリジナル論文 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
著者所属 | ||||||||
九州工業大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
九州工業大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
九州工業大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kyushu Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kyushu Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kyushu Institute of Technology | ||||||||
著者名 |
廣瀬, 英雄
松隈, 和広
作村, 建紀
× 廣瀬, 英雄 松隈, 和広 作村, 建紀
|
|||||||
著者名(英) |
Hideo, Hirose
Kazuhiro, Matsuguma
Tatenori, Sakumura
× Hideo, Hirose Kazuhiro, Matsuguma Tatenori, Sakumura
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 感染症拡大を予測するパンデミックシミュレーションはシナリオによるシミュレーションとして取り扱われてきたが,実際にパンデミックが起こり始めると,観測データを使いながら将来どのようになるかを予測できるかということが重要になってくる.モデルの構造を仮定し,観測データを利用してモデルのパラメータを同定しながら予測を進める方法論は,データ同化とかグレーボックスとも呼ばれているが,パンデミック予測を行ううえでもこのことが必要になってくる.ここでは,微分方程式によるSIRモデルのパラメータを観測データから精確に推定するBBS法を提案し,またこれまで実際に観測された,SARS,口蹄疫のデータを用いて予測を行った結果について議論する.また,これをtruncatedモデルによる予測結果とも比較する.比較の結果,SIRモデルは最悪のケースを早期に予測する可能性があるが,truncatedモデルはかなり無力であることが分かった. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | For infectious disease spread prediction models, pandemic simulations have been dealt with as a kind of simulation by scenario. However, when a pandemic occurs, predicting the future using the observed data becomes crucial. The methodology that assumes the model structure and estimates the model parameters using the observed data, which is called the assimilation or the gray box, is also necessary in the pandemic analysis. In this paper, we propose a method to estimate such parameters, called the BBS (best-backward solution) method, and discuss the prediction results for observed real cases such as the SARS and the FMD (foot-and-mouth disease). We compare the results with those using the truncated model. We have found that the SIR model provides the worst case predictions even in early stages of pandemics contrary to the truncated model. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11464803 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌数理モデル化と応用(TOM) 巻 4, 号 3, p. 102-109, 発行日 2011-07-20 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7780 | |||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |