WEKO3
-
RootNode
アイテム
埋め込み情報量の増加を考慮した携帯端末による情報検出のための印刷物へのデータ埋め込みとその検出手法
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/77536
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/77536eab07b9b-16ae-45c1-b6a2-a3e14f32c2d7
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
2100年1月1日からダウンロード可能です。
|
Copyright (c) 2011 by the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers
This SIG report is only available to those in membership of the SIG. |
|
AVM:会員:¥0, DLIB:会員:¥0 |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-09-14 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 埋め込み情報量の増加を考慮した携帯端末による情報検出のための印刷物へのデータ埋め込みとその検出手法 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Data Embedding in Printed Image and Its Detection for Information Retrieval by Mobile Devices Considering Increase of Embedding Data | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | SIS | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
関西大学システム理工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
関西大学システム理工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
関西大学システム理工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
関西大学システム理工学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering Science, Kansai University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering Science, Kansai University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering Science, Kansai University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering Science, Kansai University | ||||||||
著者名 |
工藤, 天志
棟安, 実治
玉置, 公寿
花田, 良子
× 工藤, 天志 棟安, 実治 玉置, 公寿 花田, 良子
|
|||||||
著者名(英) |
Hiroshi, Kudo
Mutsuji, Muneyasu
Kimitoshi, Tamaki
Yoshiko, Hanada
× Hiroshi, Kudo Mutsuji, Muneyasu Kimitoshi, Tamaki Yoshiko, Hanada
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 携帯電話を用いた印刷画像からの情報検出が注目されている.本稿では,これまでに提案された携帯電話による取り込みを考慮した埋め込み・検出法における埋め込みデータ量の増加手法について提案する.ここでは,ブロック数を 4 倍にする手法と一つのブロックに複数の符号を埋め込む手法を提案する.実験を通じて,これらの手法を評価し,後者の手法が優れていることを示す.さらに後者の手法に対して,検出時にこれまで用いてきた多数決によってデータを判定するのではなく,符号の相関の大きさを元に判定する手法を提案する.この手法によって,検出率が向上することを実験的に示す.提案手法によれば,これまで 112 ビット程度の埋め込み量であったものが,192 ビットを約 90% の検出率で取り出すことができる. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In this paper, we propose an improvement of the data embedding and extracting method for the printed image. The proposed method can increase an amount of the embedding data. In the conventional method, the amount of the data which can be embedded in the printed image has been only 120 bits. This paper proposes two methods; one is the method which increases the number of blocks and another is the method which increases the number of codes in each block. By the experiment, it is indicated that the latter is superior to the former. In the latter method, we can increase the detection rate by determining the data bit based on the correlation with the embedding codes. By using the proposed method, 192 bits can be embedded in the printed image and we can achieve 90% of average detection rate. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10438399 | |||||||
書誌情報 |
研究報告 オーディオビジュアル複合情報処理(AVM) 巻 2011-AVM-74, 号 15, p. 1-6, 発行日 2011-09-14 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |