WEKO3
-
RootNode
アイテム
協調的創造活動支援を目的とした歌声合成基盤技術の研究開発
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/80365
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/80365a20324a8-f5d7-4ae6-8860-5ec4d2c91965
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2012 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-01-27 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 協調的創造活動支援を目的とした歌声合成基盤技術の研究開発 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Development of a Singing Synthesis Technology for Supporting Collaborative Creation | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | スペシャルセッション | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
立命館大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
和歌山大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
電気通信大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Ritsumeikan University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Wakayama University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
The University of Electro-Communications | ||||||||
著者名 |
森勢, 将雅
河原, 英紀
小川, 真
× 森勢, 将雅 河原, 英紀 小川, 真
|
|||||||
著者名(英) |
Masanori, Morise
Hideki, Kawahara
Makoto, Ogawa
× Masanori, Morise Hideki, Kawahara Makoto, Ogawa
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 急速に普及した動画共有サイトとコンテンツ制作支援のソフトウェアは,アマチュアクリエイタにも作品を公開する場と技術を与えた.現在では,複数のクリエイタの協調的な創造活動により,高い品質のコンテンツが多数生み出されている.また,クリエイタが利用するためのソフトウェア開発に関しても協調的な創造活動が行われ,優れたソフトウェアが創出されている.本稿では,歌声合成ソフトウェアをターゲットとし,誰でも利用可能な歌声合成技術を開発・公開することで,歌声合成ソフトウェア開発者間で協調的創造活動が創出されるか社会実験を試みた結果について示す. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Video-sharing websites and advanced software enable amateur creators to upload their music, video and so on. Not only that, collaborative creation by several creators is carried out as an interesting style of creation. Target of collaborative creation is not only the contents but also software to support creators. In this article, a singing synthesis technology is introduced for encouraging collaborative creation of software developers. A social experiment in singing synthesis is carried out, and its results are discussed. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10442647 | |||||||
書誌情報 |
研究報告音声言語情報処理(SLP) 巻 2012-SLP-90, 号 9, p. 1-6, 発行日 2012-01-27 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |