WEKO3
-
RootNode
アイテム
レイテンシの違いを利用したネットブート配信環境の局所的な切り替え手法
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/81126
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/81126eec7ee38-d31d-4c77-93a9-6f217cfe3a45
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2012 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-03-08 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | レイテンシの違いを利用したネットブート配信環境の局所的な切り替え手法 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Method for Regional Switching of the Network Booting Environment using Difference of the Latency | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | システム制御 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
筑波大学システム情報工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
筑波大学学術情報メディアセンター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
筑波大学図書館情報メディア研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
筑波大学学術情報メディアセンター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
筑波大学システム情報工学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Systems and Information Engineering, University of Tsukuba | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Academic Computing and Communications Center, University of Tsukuba | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Library, Information and Media Studies, University of Tsukuba | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Academic Computing and Communications Center, University of Tsukuba | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Systems and Information Engineering, University of Tsukuba | ||||||||
著者名 |
高田, 真吾
佐藤, 聡
中井, 央
杉木, 章義
新城, 靖
× 高田, 真吾 佐藤, 聡 中井, 央 杉木, 章義 新城, 靖
|
|||||||
著者名(英) |
Shingo, Takada
Akira, Sato
Hisashi, Nakai
Akiyoshi, Sugiki
Yasushi, Shinjo
× Shingo, Takada Akira, Sato Hisashi, Nakai Akiyoshi, Sugiki Yasushi, Shinjo
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 大学のような多数の計算機を保有する組織では,その稼働率を上げることが課題となっている.本研究では,ネットワークブートされる計算機資源を有効活用するため,局所的に通常とは異なる計算機環境を配信する手法を提案する.提案手法では,ネットブートで利用される DHCP が早い者勝ちのプロトコルであるという特徴を利用し,既存の DHCP サーバよりも早く応答する DHCP サーバをネットワークに接続し,そのサーバからの応答が届く範囲にのみ,通常とは異なる計算機環境を配信する.提案手法を実際に筑波大学の端末室に適用し評価実験を行ったところ,本来の DHCP サーバからの応答はリレーにより遅延し,接続した DHCP サーバからの応答が先に端末に到達することを確認した.また,この遅延による時間差は,DHCP サーバへのリクエストが集中した場合には小さくなることを示した. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Improving the usage rate of the computers is important in organizations that have a lot of computers. The authors propose a method to switch the computer environment which is distributed via the network. The proposed system uses the DHCP's characteristic: first-come-first-served. We inject a DHCP server which can respond to the client faster than the original one. Only netboot clients that receive the injected server's DHCP message faster than the original server can boot the different computer environment. The authors constructed a prototype of the proposed method and made experiments. The results show: (1) the original server's response is slower than the injected one because of the delay of the DHCP relaying, (2) the relaying delay would be reduced if the DHCP requests are concentrated. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA12326962 | |||||||
書誌情報 |
研究報告インターネットと運用技術(IOT) 巻 2012-IOT-16, 号 12, p. 1-6, 発行日 2012-03-08 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |