WEKO3
-
RootNode
アイテム
階層型Network Coding方式を用いたセンサアドホックネットワークの設計と評価
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/83469
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/83469bb9d5556-c444-4076-a2f3-e133eee03b09
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2012 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-08-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 階層型Network Coding方式を用いたセンサアドホックネットワークの設計と評価 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Design and Evaluation of Sensor Ad-hoc Network Using the Hierarchical Network Coding Method | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | [一般論文] ネットワークコーディング,センサネットワーク,アドホックネットワーク,階層型ルーティング制御 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
著者所属 | ||||||||
三菱電機株式会社情報技術総合研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
神奈川工科大学情報学部情報工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
三菱電機株式会社情報技術総合研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
三菱電機株式会社設計システム技術センター | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Mitsubishi Electric Corporation, Information Technology R&D Center | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Dept. of Information and Computer Sciences, Kanagawa Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Mitsubishi Electric Corporation, Information Technology R&D Center | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Mitsubishi Electric Corporation, Design Systems Engineering Center | ||||||||
著者名 |
寺島, 美昭
清原, 良三
河東, 晴子
中島, 毅
× 寺島, 美昭 清原, 良三 河東, 晴子 中島, 毅
|
|||||||
著者名(英) |
Yoshiaki, Terashima
Ryozo, Kiyohara
Haruko, Kawahigashi
Tsuyoshi, Nakajima
× Yoshiaki, Terashima Ryozo, Kiyohara Haruko, Kawahigashi Tsuyoshi, Nakajima
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 近年,被災地の野外に配置した複数のセンサ(端末)が相互に地形変動や温度変化等のセンサ観測情報を交換することにより,観測の高い精度と迅速な情報共有を実現するセンサアドホックネットワーク実現の期待が高い.本論文では限られた無線リンクを有効に活用してセンサ観測情報を交換する階層型Network Coding(NC)方式を提案する.NC理論は符号化とルーティングを組み合わせることにより,Max-flowを実現するグラフ数学の考えである.この理論をセンサアドホックネットワークに応用することにより,無線伝播の広報性によるメッシュ状のリンク(リンク集合)を駆使して高効率な通信を実現できる.しかし,現実のセンサアドホックネットワークでは,複雑なリンク集合による制御パケット量,および中継端末が複数リンクから入力するデータパケットを符号化してルーティングする処理負荷が大きい.これらはデータパケットに欠落を発生させるため,理論どおりのスループット向上が実現できない原因となる.提案方式は端末が静的に配置される計画的ネットワーク運用であることを前提に,NC準備段階とNC通信段階を分離した静的NC通信手順を実現する.NC通信段階ではトポロジをグループに分割して管理する階層制御により,各端末が保持する管理情報を軽減して制御パケット量と処理負荷を軽減する.また,部分的なリンクに限定した再送制御によりデータパケットの欠落を抑制する.64端末を被災地に配置する構成でシミュレーションを行い,提案方式の適用により,ほぼパケット欠落のないスループット約2.2倍を達成した.この結果から,NC理論を応用したアドホックネットワークに実現性があることが確認できた. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Realization of the network-sensor data fusion in disaster rescue attracts attention in the research field of ad-hoc network technologies. We have reported the sensor ad-hoc network based on Network Coding theory. Network coding is a particular in-network data processing technique that exploits the characteristics of the wireless medium in order to increase the capacity or the throughput of the network. In this paper, we proposed the hierarchical Network Coding method to increase charged management information in each terminals. We consider some technical issues to implement the information transmission design based on the network coding theory by evaluating simulation results of our design using the proposed method. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 53, 号 8, p. 1976-1990, 発行日 2012-08-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |