WEKO3
-
RootNode
アイテム
組込み向けTCP/IPプロトコルスタックのコンポーネント設計
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/83657
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/83657491c2d10-276f-4949-945f-496fbd3d5ad5
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2012 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-09-03 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 組込み向けTCP/IPプロトコルスタックのコンポーネント設計 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Component base development of TCP/IP protocol stack for embedded systems | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
名古屋大学大学院情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
名古屋大学大学院情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社オークマ | ||||||||
著者所属 | ||||||||
名古屋大学大学院情報科学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science, Nagoya University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science, Nagoya University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
OKUMA Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science, Nagoya University | ||||||||
著者名 |
原拓
石川拓也
大山博司
高田広章
× 原拓 石川拓也 大山博司 高田広章
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本研究では,組込み向け TCP/IP プロトコルスタックの UDP 機能を, TECS を用いてコンポーネント化する. TECS は組込み向けコンポーネントシステムであり,小さいオーバヘッドでコンポーネント化できる.コンポーネント化により,拡張性や変更容易性といったコンフィギュラビリティのあるプロトコルスタックを実現することを本研究の目的としている.開発したプロトコルスタックを既存のものと比較した結果,小さいオーバヘッドでコンポーネント化ができ,コンフィギュラビリティが向上していることを確認できた. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | We developed a component based UDP function for the TCP/IP protocol stack that can be used in embedded systems inside the TECS framework. By doing this, the factored protocol stack will get more configurability, such as extendability and changeability. TECS is a component system for embedded systems, thus the component based UDP function can be implemented with low overhead inside the TECS framework. We evaluated the factored protocol stack by comparing it with the original protocol stack, we confirmed that the factored protocol stack is implemented with low overhead and the configurability is obtained. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA12149313 | |||||||
書誌情報 |
研究報告組込みシステム(EMB) 巻 2012-EMB-26, 号 1, p. 1-8, 発行日 2012-09-03 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |