WEKO3
-
RootNode
アイテム
電子トリアージタグへの情報入力に関する一検討:人体通信と音声入出力の利用
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/83935
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/83935521c3116-22e9-4895-9907-c38806649f76
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2012 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-09-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 電子トリアージタグへの情報入力に関する一検討:人体通信と音声入出力の利用 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Study on Data Input to Electronic Triage Tag: Use of Intra-body Communication and Voice Input/output | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | [特集:スマートな社会を実現するコンピュータセキュリティ技術] 電子トリアージ,人体通信,音声入出力 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
著者所属 | ||||||||
独立行政法人科学技術振興機構,CREST/静岡大学創造科学技術大学院 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
独立行政法人科学技術振興機構,CREST/静岡大学情報学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
静岡大学創造科学技術大学院/日本学術振興会特別研究員(PD) | ||||||||
著者所属 | ||||||||
綜合警備保障株式会社 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社カイザーテクノロジー | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Japan Science Technology and Agency, CREST / Graduate School of Science and Technology, Shizuoka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Japan Science Technology and Agency, CREST / Graduate School of Informatics, Shizuoka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Science and Technology, Shizuoka University / Research Fellow of the Japan Society for the Promotion of Science (PD) | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Sohgo Security Services, Co., Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
KAISER TECHNOLOGY, Inc. | ||||||||
著者名 |
西垣, 正勝
安倍, 史江
山本, 匠
藤川, 真樹
加藤, 康男
× 西垣, 正勝 安倍, 史江 山本, 匠 藤川, 真樹 加藤, 康男
|
|||||||
著者名(英) |
Masakatsu, Nishigaki
Fumie, Abe
Takumi, Yamamoto
Masaki, Fujikawa
Yasuo, Kato
× Masakatsu, Nishigaki Fumie, Abe Takumi, Yamamoto Masaki, Fujikawa Yasuo, Kato
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 近年,事故・災害現場で行われるトリアージを電子的に支援する電子トリアージシステムの開発が進められている.その中で,トリアージ実施者が判断した優先順位等のタグ情報を電子トリアージタグへ入力する方式の検討は重要な課題の1つである.本論文では,医療スタッフの作業負荷・感染症予防等といった現場の状況を考慮し,人体通信と音声入出力を利用したタグ情報入力方式を提案し,その有用性の評価を行った. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | An electronic triage system, which electronically supports medical triage conducted at accident or disaster sites, has been focused recently. One of the biggest issues in the electronic triage system is how to input data into electronic triage tags. In accident or disaster, medical staff shortage is expected and the areas must be in a mess and panic. Therefore it is strongly desired that the operations of the triage devices and tags are as simple as possible. Plus, the data transmission should be robust against stains (e.g., dirt or blood etc), which assures the availability of the electronic triage even in such a terrible circumstances. This paper proposes and evaluates that data input to electronic triage tag using intra-body communication and voice input/output could be an efficient way to satisfy the requirements. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 53, 号 9, p. 2182-2193, 発行日 2012-09-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |