WEKO3
-
RootNode
アイテム
ぺた語義:ゲームを題材にした情報科学授業の事例報告
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/87662
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/87662b527150e-9ad4-4015-a0fe-fdfc99b73e25
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2012 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Magazine(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-12-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ぺた語義:ゲームを題材にした情報科学授業の事例報告 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | "Peta-gogy" for Future : An Introductory Computer Science Course on Using Computer Games as Learning Materials | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 教育コーナー | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | article | |||||||
著者所属 | ||||||||
岡山大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Okayama Univ. | ||||||||
著者名 |
長瀧, 寛之
× 長瀧, 寛之
|
|||||||
著者名(英) |
NAGATAKI, Hiroyuki
× NAGATAKI, Hiroyuki
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 一般情報教育における「情報の科学的な理解」への興味を喚起し理解を促進する授業手法として,著者はコンピュータゲームを積極的に資料として用いる講義形式の授業手法を構築し,実際の教養教育の現場で実践している.本稿では実際に著者が2010年度より所属大学で開講している「テレビゲームからみる情報科学概論」の授業概要とその実践結果について紹介し,コンピュータゲームを情報教育に活用することの利点と今後の課題ついて議論する. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116625 | |||||||
書誌情報 |
情報処理 巻 54, 号 1, p. 47-50, 発行日 2012-12-15 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |