WEKO3
-
RootNode
アイテム
食事の見え方が異なる2つの遠隔共食場面と対面共食場面におけるコミュニケーションの違い
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/88690
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/886906445f799-c899-4bf8-bbcb-efa5f96a56f8
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2013 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-01-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 食事の見え方が異なる2つの遠隔共食場面と対面共食場面におけるコミュニケーションの違い | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Showing Meal in Video-mediated Table Talk Makes Conversation Close to Face-to-face | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | [特集:より豊かで安心・安全な社会を実現するためのコラボレーション技術とネットワークサービス] 遠隔コミュニケーション,共食コミュニケーション,遠隔共食,会話,映像表現 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
著者所属 | ||||||||
筑波大学大学院図書館情報メディア研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
筑波大学図書館情報メディア系 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Library, Information and Media Studies, University of Tsukuba | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Library, Information and Media Science, University of Tsukuba | ||||||||
著者名 |
古川, 大智
井上, 智雄
× 古川, 大智 井上, 智雄
|
|||||||
著者名(英) |
Daichi, Furukawa
Tomoo, Inoue
× Daichi, Furukawa Tomoo, Inoue
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 日常生活においてビデオチャットなどの遠隔コミュニケーションシステムを利用する機会が増えている.日常生活では食事をしながら会話をすることはごく普通であるので,食事をしながらの遠隔会話も増えてくると考えられる.食事をともなう会話は,会話のみを行う場合と異なる点があることが近年研究され始めているが,まだ不明な点が多い.本論文では遠隔共食コミュニケーションの効果的支援の基礎研究として,2者による対面共食場面と遠隔共食場面のコミュニケーション行動を比較し,さらに遠隔共食場面において互いの食事が見える場合と見えない場合を比較した.その結果,食事が見えない場合には発話がより短くなり,発話衝突がより多く発生し,また,視線を相手に向ける頻度が高くなることが分かった.遠隔共食コミュニケーションにおいては食事を見せることで,より対面状況に近づくことが示唆された. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Video chat systems have become popular in daily life, and their use cases vary. One of the major opportunities of conversation in daily life is when dining together. However, traditional video communication research has few knowledge on conversation during social dining. To get basic knowledge of video-mediated table talk, two conditions, one with meal shown and another with meal hidden, were compared in communication behaviors. They were also compared with face-to-face table talk. People made shorter utterances more frequently, more gazes to the speaker when listening in video-mediated conversation, with meal hidden in particular. People also experienced more utterance collisions in meal-hidden condition. Showing meal in video-mediated table talk made conversation closer to face-to-face. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 54, 号 1, p. 266-274, 発行日 2013-01-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |