WEKO3
-
RootNode
アイテム
OSS開発における不具合割当てパターンに着目した不具合修正時間の予測
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/90316
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/90316ee086d38-b269-4670-b028-36c9991d853a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2013 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-02-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | OSS開発における不具合割当てパターンに着目した不具合修正時間の予測 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Predicting the Bug Fixing Time Based on the Bug Assignment Patterns in OSS Development | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | [特集:ソフトウェア工学] OSS開発,不具合割当てパターン,不具合修正時間 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
著者所属 | ||||||||
奈良先端科学技術大学院大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
和歌山大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
奈良先端科学技術大学院大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
奈良先端科学技術大学院大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Nara Institute of Science and Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Wakayama University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Nara Institute of Science and Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Nara Institute of Science and Technology | ||||||||
著者名 |
正木, 仁
× 正木, 仁
|
|||||||
著者名(英) |
Hitoshi, Masaki
× Hitoshi, Masaki
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 大規模OSSプロジェクトには日々大量の不具合が報告されており,不具合修正時間(OSSプロジェクトに報告された不具合が解決するまでに要する時間)をより正確に見積もることが重要になってきている.OSSプロジェクト管理者は,次期バージョンのリリースまでにどの不具合を修正すべきかを判断しなければならないためである.しかしながら,不具合の修正範囲の大きさや問題の複雑さの違い,ボランティアを主体とする開発者のスキルセットの違いなどの要因によって,個々の不具合の修正時間を見積もることは容易ではない.そのため近年,OSS開発における不具合修正時間の予測に関する研究がさかんに行われている.本論文では,不具合割当てパターンを用いて不具合修正時間の予測モデルを構築する.不具合割当てパターンとは,不具合修正タスク割当て時の不具合報告者・管理者・修正担当者の3者の社会的関係を分類したものである.不具合割当てパターンの違いにより,修正作業にとりかかるまでの時間および修正作業自体に要する時間はそれぞれ大きく異なることが知られている.従来研究の多くは不具合情報(重要度や優先度など)に基づいて予測モデルを構築しているが,不具合管理パターンを考慮することでさらなる予測精度の向上を期待できる.本論文では,Eclipse PlatformおよびJDTを対象として構築した予測モデルの評価を行った.実験の結果,不具合割当てパターンが不具合修正時間の予測精度向上に寄与するとともに,指定期間内(1週間以内など)に不具合修正が完了するか否かの判断を支援できることが分かった.さらに,本予測モデルを利用することで,Platformで約16%,JDTで約10%多くの不具合を修正可能と判断できることが分かった. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | The number of reported bugs has been increasing especially in large-scale open source software (OSS) projects. Project managers in the projects have to decide which bugs should be resolved until they release the next version of their products. However it is not easy to estimate the time to resolve each bug due to the differences of the size of required modifications, the difficulty of each modification, skill set of each developer, and so forth. To address this issue, many studies have tried to predict the bug fixing time in OSS development. In this paper we constructs a prediction model for the bug fixing time, using the bug assignment patterns which have an impact on developer's performance of fixing bugs. The bug assignment patterns categorize the social relationships among bug reporters, managers, and developers in assigning bug fixing tasks. While most studies in the past only used the information extracted from bug reports itself, taking the bug assignment patterns into account would lead to prediction results with higher accuracy. Using data from the Eclipse Platform and JDT projects, we evaluates the prediction model. As a result, we found that the bug assignment patterns improved the prediction accuracy and help OSS managers make sure if a target bug will be resolved in a specified period (e.g., one week). We also found that our prediction model can contribute to resolve more bugs until the specified release (about 16% in Platform and about 10% in JDT). | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 54, 号 2, p. 933-944, 発行日 2013-02-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |