WEKO3
-
RootNode
アイテム
日本におけるコンピュータ囲碁のはじめて
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/90404
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/90404252a99df-b680-4f28-8c86-62e5993b5e64
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2013 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-02-25 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 日本におけるコンピュータ囲碁のはじめて | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | The early history of computer Go of Japan | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | ゲーム一般 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者名 |
清, 愼一
× 清, 愼一
|
|||||||
著者名(英) |
Sei, Shinichi
× Sei, Shinichi
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 日本におけるコンピュータ囲碁の初期の歴史について調査したので,ここに報告する.囲碁プログラムのはじめては1968年の「碁とコンピュータの会」で実演された詰碁プログラムであることがわかった. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This paper reports on the first history of the computer Go of Japan. It was found that the first Go-program was the tsumego program, which is demonstrated at the event of ”Go and Computer”. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11362144 | |||||||
書誌情報 |
研究報告ゲーム情報学(GI) 巻 2013-GI-29, 号 9, p. 1-8, 発行日 2013-02-25 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |