WEKO3
-
RootNode
アイテム
光学文字認識によるタンジブルミュージックシーケンサの提案
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/91202
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/91202d430d433-0178-4a57-949c-9c83e749a872
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2013 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-03-08 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 光学文字認識によるタンジブルミュージックシーケンサの提案 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Proposal of Tangible Music Sequencer using Optical Character Recognition | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者名 |
卯田, 駿介
馬場, 哲晃
串山, 久美子
× 卯田, 駿介 馬場, 哲晃 串山, 久美子
|
|||||||
著者名(英) |
Shunsuke, Uda
Tetsuaki, Baba
Kumiko, Kushiyama
× Shunsuke, Uda Tetsuaki, Baba Kumiko, Kushiyama
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 近年光学画像認識技術の発展により,実物体と画像認識を組み合わせた “AR” によるアプリケーションが多く報告されている.AR に利用されるマーカには,オブジェク卜の形,色の他,光学マーカと呼ばれる特殊な 2 次元マーカなどが利用されるが,これらは実物体の物理特徴や印刷パターンであるため,ユーザによって作りだすことはできない.そこで著者らは,ユーザによって手軽に AR マーカを作ることができれば,より多くのユーザにとって AR システムにおけるユーザビリティの向上につながると考えた.具体的な手法としては,光学文字認識を利用して,手書き文字を AR マーカのように扱うことを検討している.本稿ではそれらの実験段階として,実物体に印刷された文字を利用したシーケンス型電子楽器 「Alphabet Sequencer」 を制作した.本稿では,「Alphabet Sequencer」 のシステムとその体験結果を報告する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Recently, many applications by AR(Augmented Reality) have been reported by improvement in image recognition technology. The form of a two-dimensional marker or an object. the color. etc. made a system producer's and cannot make many real objects used for AR by a user. Then, authors think that if AR marker can be easily made by a user, AR system becomes familiar for more people. So, we focus on using OCR(Optical Character Recognition) to make a character as an AR marker. This time, authors try using OCR in the electronic instrument field, and made tangible music sequencer "Alphabet Sequencer" as a prototype system which can sound sequence performance. This paper reports research progress of the present condition of "Alphabet Sequencer." | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA12049625 | |||||||
書誌情報 |
研究報告エンタテインメントコンピューティング(EC) 巻 2013-EC-27, 号 26, p. 1-4, 発行日 2013-03-08 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |