WEKO3
-
RootNode
アイテム
センター試験『国語』現代文の傍線部問題を解くベースライン法
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/94368
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/94368e65b1f61-95e5-4651-8cea-cd24e57fbbbd
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2013 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-07-11 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | センター試験『国語』現代文の傍線部問題を解くベースライン法 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Baseline Method for Solving Questions about Underlined Segments in Contemporary Japanese Language, National Center Test for University Admissions | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 自然言語処理一般 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
名古屋大学大学院工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
名古屋大学工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
名古屋大学工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
名古屋大学大学院工学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Engineering, Nagoya University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
School of Engineering, Nagoya University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
School of Engineering, Nagoya University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Engineering, Nagoya University | ||||||||
著者名 |
佐藤, 理史
加納, 隼人
西村, 翔平
駒谷, 和範
× 佐藤, 理史 加納, 隼人 西村, 翔平 駒谷, 和範
|
|||||||
著者名(英) |
Satoshi, Sato
Hayato, Kano
Shohei, Nishimura
Kazunori, Komatani
× Satoshi, Sato Hayato, Kano Shohei, Nishimura Kazunori, Komatani
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 大学入試センター試験 『国語』 の現代文で出題される,いわゆる 「傍線部問題」 を解く方法を定式化し,実装した.実装した方法は,「評論」 の 「傍線部問題」 の半数を正しく解くことができた. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | We have formalized and implemented a method for solving questions about underlined segments in contemporary Japanese language, National Center Test for University Admissions. The method can solve a half of these questions in “critical essay” correctly. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10115061 | |||||||
書誌情報 |
研究報告自然言語処理(NL) 巻 2013-NL-212, 号 5, p. 1-9, 発行日 2013-07-11 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |