WEKO3
-
RootNode
アイテム
ぺた語義:授業「システム思考入門」が目指すこと -ISECON 2012審査員特別賞を受賞して-
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/95394
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/953940679c8c5-a820-46d2-9e23-c9132c5b21ab
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2013 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Magazine(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-10-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ぺた語義:授業「システム思考入門」が目指すこと -ISECON 2012審査員特別賞を受賞して- | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | "Peta-gogy" for Future: The Aim of the Class "Introduction to Systems Thinking": Thought of Winning the Special Recognition Award of ISECON 2012 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 教育コーナー | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | article | |||||||
著者所属 | ||||||||
情報システム総研 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Information Systems Institute, Ltd. | ||||||||
著者名 |
児玉, 公信
× 児玉, 公信
|
|||||||
著者名(英) |
KODAMA, Kiminobu
× KODAMA, Kiminobu
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 情報システム教育コンテストISECON2012において,応募作品「システム思考入門」が審査員特別賞を受賞した.この授業は,ISECON2008にも応募して優秀賞を得たが,審査で多くのアドバイスをもらった.その後5年間でさまざまな改良を施して,再度コンテストに応募した.主な改善点は,システム思考のバリエーションを3つ(ソフトシステム方法論,因果ループ図,「もの・こと」分析)に絞って討議の時間を増やした点,グループ討議のテーマを自分自身の問題に引きつけること,こうした活動をアクションリサーチとしてとらえ直す等である.この記事がシステム思考教育の発展につながることを期待する. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116625 | |||||||
書誌情報 |
情報処理 巻 54, 号 11, p. 1176-1179, 発行日 2013-10-15 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |