WEKO3
-
RootNode
アイテム
正倉院文書トピックマップへの研究知識情報充実による解析と情報発見の可能性
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/96422
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/96422c74d1d79-1bb1-4d85-988f-5487f7bc741d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2013 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-12-09 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 正倉院文書トピックマップへの研究知識情報充実による解析と情報発見の可能性 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Improvement of knowledge information to Shoso-in Monjo Topicmaps | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||
著者所属 | ||||||||
花園大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)ナレッジ・シナジー | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Hanazono University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Knowledge Synergy Inc. | ||||||||
著者名 |
後藤, 真
内藤, 求
× 後藤, 真 内藤, 求
|
|||||||
著者名(英) |
Makoto, Goto
Motomu, Naito
× Makoto, Goto Motomu, Naito
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 筆者らは,正倉院文書トピックマップの開発について,以前に報告を行った.その後も開発と拡張・情報の充実を進めている.知識情報を経典に関するものを中心に充実させた.正倉院文書の中心は写経所の文書であり,経典の情報の充実は正倉院文書の中心部分の研究に役立つことになる.知識情報の充実と,その抽出・可視化の手法によって,奈良時代の経典の所在や,所属の状況を明らかにできるようシステムを作った.また,正倉院文書データベース(SOMODA)の新たなバージョンとしての位置づけも加えられるよう,文書に関する情報も充実させ,より高度な情報派遣を可能にするものとした. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | The Authors had reported the Shoso-in Monjo Topicmaps. We have been developing Shoso-in Monjo Topicmaps continuously. We expanded knowledge information mainly about the "Kyoten"(sacred book). The main part of the Shoso-in Monjo is a document of the "Shakyojo"(copying of a sutra department). Therefore, the improvement of information of the "Kyoten" helps the study for the main part of the Shoso-in Monjo. We made the system which could clarify the situation of the location and the position of the sacred book of the Nara era by method of the extraction, visualization. In addition, we placed Shoso-in Monjo Topicmaps as a new version of the Shoso-in Monjo database (SOMODA) by expanding the knowledge information about the Shoso-in Monjo. By this works, we made it possible to more advanced information discovery. | |||||||
書誌情報 |
じんもんこん2013論文集 巻 2013, 号 4, p. 79-86, 発行日 2013-12-05 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |