WEKO3
-
RootNode
アイテム
システムとソフトウェアの品質:3.システムおよびソフトウェア品質向上のための品質測定技術
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/96539
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/965392e7d69ce-3ae0-4ba7-a10b-240b87cb790e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2013 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Magazine(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-12-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | システムとソフトウェアの品質:3.システムおよびソフトウェア品質向上のための品質測定技術 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Systems and Software Quality : 3. Quality Measurement Techniques for Improving Systems and Software Products | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 特集 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | article | |||||||
著者所属 | ||||||||
(株)東芝 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)シンフォーム | ||||||||
著者所属 | ||||||||
情報処理学会・情報規格調査会・SC 7/WG 6 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電気(株) | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Toshiba Corp. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Synform Co., Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
ISO/IEC JTC 1/SC 7/WG 6 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NEC Corp. | ||||||||
著者名 |
山田, 淳
谷津, 行穗
和田, 典子
福住, 伸一
× 山田, 淳 谷津, 行穗 和田, 典子 福住, 伸一
|
|||||||
著者名(英) |
YAMADA, Atsushi
TANITSU, Yukio
WADA, Noriko
FUKUZUMI, Shin'ichi
× YAMADA, Atsushi TANITSU, Yukio WADA, Noriko FUKUZUMI, Shin'ichi
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | システムとソフトウェアの品質向上のためには,品質測定方法を設計し,開発の上流から下流,そして利用時の各段階で品質を測定して評価し,品質改良を行えるようにする必要がある.要求定義段階では,品質要求を仕様化するために品質測定法を設計し目標値や許容範囲等を定義する.設計・実装段階ではレビュー結果から,テスト段階ではテスト結果からのデータを用いて品質測定法を適用し,品質要求仕様をどの程度満足するかを評価する.このためISO/IEC 25000シリーズを参照し,品質をモデル化した,利用時の品質特性,テスト実行時の外部品質特性,設計・実装時の内部品質特性,またデータ品質特性について,品質測定法の例を紹介している. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116625 | |||||||
書誌情報 |
情報処理 巻 55, 号 1, p. 17-23, 発行日 2013-12-15 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |