WEKO3
-
RootNode
アイテム
多様なマンガメタデータのLinked Open Data化を支援するためのオントロジー
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/98115
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/981154c6cc0cd-da37-4912-98d5-fee53d1ee295
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2014 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-01-18 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 多様なマンガメタデータのLinked Open Data化を支援するためのオントロジー | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Manga Ontology to make metadata schemes for Manga usable in the Linked Open Data environment | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
筑波大学大学院図書館情報メディア研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
筑波大学情報学群情報メディア創成学類 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
筑波大学大学院図書館情報メディア研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
筑波大学図書館情報メディア系 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
筑波大学図書館情報メディア系 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Library, Information and Media Studies, University of Tsukuba | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
College of Media Arts, Science and Technology, School of Informatics, University of Tsukuba | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Library, Information and Media Studies, University of Tsukuba | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Library, Information and Media Science, University of Tsukuba. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Library, Information and Media Science, University of Tsukuba. | ||||||||
著者名 |
小平, 優衣
鈴木, 啓史
三原, 鉄也
永森, 光晴
杉本, 重雄
× 小平, 優衣 鈴木, 啓史 三原, 鉄也 永森, 光晴 杉本, 重雄
|
|||||||
著者名(英) |
Yui, Kodaira
Keishi, Suzuki
Tetsuya, Mihara
Mitsuharu, Nagamori
Shigeo, Sugimoto
× Yui, Kodaira Keishi, Suzuki Tetsuya, Mihara Mitsuharu, Nagamori Shigeo, Sugimoto
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 現在ディジタル環境でマンガを探すには,web 上の情報を参照するのが一般的である.タイトルや著者名などの書誌情報が利用される場合が多いが,マンガの内容や主題,キャラクタ等に関する情報も検索に利用されている.内容に即した検索を行うためには,マンガに関する情報を,マンガの何について説明している情報かを記述したデータとして利用できるようにする必要がある.また,これらの情報は一般的な語彙としてまとめられていないため利用することは難しく,情報共有を促進するためにはマンガの概念をディジタル上で機械が扱いやすくできるように形式化する必要がある.異なるマンガリソース間同士の参照や再利用,効率の良いリソースの生成を可能にするため,共通基盤となるマンガに関する情報を体系化し扱うことを可能にするオントロジーの構築を行った.構築のために Wikipedia のマンガに関するカテゴリ名を語彙として利用し,語彙同士の関係性を定義してオントロジーを構築し,マンガリソース同士を結びつけることで LOD として利用することを可能にした.構築したオントロジーは語彙の追加などの拡張が可能であり,マンガのあらゆる情報に繋げることが可能である. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | It is common for us to use information resources on the Web to find Manga in various genres. Bibliographic information such as author name and title are commonly used to find the resources. Other information such as subjects of the stories and leading characters and their genres, is obviously useful but not well organized in the current Web environment as commonly accepted vocabularies to present the contents of Manga. It is difficult to find a Web resource which provides a common vocabulary about Manga. In order to facilitate information sharing and to organize the information resources of Manga, we need a set of terms formally organized to represent fundamental concepts and instances of and about Manga. In this paper, we propose an ontology designed as a formal basis to organize information resources about Manga and to present instances representing concepts and entities included in or associated with a Manga. We build the ontology, which is named Manga Ontology, using the categories included in Wikipedia on the basic framework designed based on the Cinema Ontology[10]. Every instance included in the Manga Ontology is modelled based on the Resource Description Framework (RDF) in order to make the Manga metadata resources built on the ontology as a Linked Open Data (LOD) resource. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN1010060X | |||||||
書誌情報 |
研究報告人文科学とコンピュータ(CH) 巻 2014-CH-101, 号 8, p. 1-8, 発行日 2014-01-18 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |