WEKO3
-
RootNode
アイテム
エージェントベース分散処理基盤の提案とBMI応用サービスへの適用による評価
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/98490
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/98490985ecc07-759a-44b1-812f-86473b7cd566
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2014 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-02-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | エージェントベース分散処理基盤の提案とBMI応用サービスへの適用による評価 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Proposal and Evaluation of Agent-based Service Platform by Applying on BMI-enabled Services | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | [特集:ネットワークサービスと分散処理] 実空間サービス,分散エージェント,ネットワーク型BMI,ストリーム処理,PIAX | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話株式会社NTT未来ねっと研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話株式会社NTT未来ねっと研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話株式会社NTT未来ねっと研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社国際電気通信基礎技術研究所脳情報通信総合研究所/現在,大阪大学産業科学研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社国際電気通信基礎技術研究所脳情報通信総合研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話株式会社NTT未来ねっと研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話株式会社NTT未来ねっと研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話株式会社NTT未来ねっと研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話株式会社NTT未来ねっと研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話株式会社NTT未来ねっと研究所/現在,エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Network Innovation Laboratories, NTT Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Network Innovation Laboratories, NTT Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Network Innovation Laboratories, NTT Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Brain Information Communication Research Laboratory Group, Advanced Telecommunications Research Institute International / Presently with The Institute of Scientific and Industrial Research, Osaka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Brain Information Communication Research Laboratory Group, Advanced Telecommunications Research Institute International | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Network Innovation Laboratories, NTT Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Network Innovation Laboratories, NTT Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Network Innovation Laboratories, NTT Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Network Innovation Laboratories, NTT Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Network Innovation Laboratories, NTT Corporation / Presently with NTT Advanced Technology Corporation | ||||||||
著者名 |
竹内, 亨
× 竹内, 亨
|
|||||||
著者名(英) |
Susumu, Takeuchi
× Susumu, Takeuchi
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 実環境に展開されたセンサから状況を把握し,アクチュエータなどを通して実空間に作用を及ぼす実空間サービスが提供可能となってきている.実空間サービスは,動的かつ多様な機器や処理,データなどを連携して提供する必要があるため,柔軟性・拡張性のあるサービス提供基盤が必要となる.そこで本研究では,エージェントの連携によってサービスを表現するエージェントベース分散処理基盤を提案する.一般に,エージェントベースで構成されたシステムは,垂直統合で構成されたシステムと比較して遅延が大きいため,実サービスにおける適用可能性が明らかでない.そこで本論文では,実時間性が必要なBMI(Brain Machine Interface)応用サービスに適用し,シミュレーションおよび実環境において検証した.その結果,基盤を用いて数百ms程度の遅延でサービスを実現できることを確認し,実用的なサービスに適用可能であることを明らかにした. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | The real world services which affect on entities in the real world through the deployed actuators by extracting the environmental context based on the sensing data will be available. The real world services should be provided by cooperating dynamic and diverse devices, processes, and varieties of data, so that a flexible and scalable service platform is essential. Thus, the agent-based service platform that represents a service as a series of agents is proposed. While the overhead is generally larger than that of integrated systems, the feasibility of an agent-based system in the real environment is not clear. Therefore, in this paper, the proposed platform is applied on the BMI-enabled services that should be provided in real-time, and evaluated by the simulation and the real environment. As a result, the latency on the platform is less than a few hundreds of milliseconds, so the platform can be applied to a practical service. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 55, 号 2, p. 681-694, 発行日 2014-02-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |