WEKO3
-
RootNode
アイテム
なぜなぜ分析の網羅性の「見える化」についての一提案
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/99437
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/99437616236a8-aa0e-4c2b-afb0-973c3c570731
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2014 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-03-07 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | なぜなぜ分析の網羅性の「見える化」についての一提案 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Study on Visualization of the Completeness of Ask Why | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
福岡工業大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
ソニー株式会社 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Fukuoka Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Sony Corporation | ||||||||
著者名 |
松原, 裕之
花原, 雪州
× 松原, 裕之 花原, 雪州
|
|||||||
著者名(英) |
Hiroyuki, Matsubara
Sessyu, Hanahara
× Hiroyuki, Matsubara Sessyu, Hanahara
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | なぜなぜ分析は,問題の現象を発生させた様々な要因を,「なぜ」 を繰り返しながら論理的に漏れなく洗い出すことで判明した真因に対して,その対策を講じる問題解決手法の一つである.適切な対策を講じるためには,網羅的に要因を挙げながら,真因を特定するために深掘りすることが肝要である.しかし,なぜなぜ分析には,要因の網羅性を確認する手段が無いため,真因が見つからない,特定が困難となる場合がある.本報告では,教育現場で実施したなぜなぜ分析の網羅性について,計量テキスト分析を用いた 「見える化」 を提案する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Ask why is a problem-solving method for solving while repeating why until it gets to the real cause. The method is important be considered comprehensively all factors. Also If you do not follow deeply factors, cannot be found the root cause. The reason is because there is no means to view the coverage of the factors. In this report, we propose a method of visualization of the completeness of the factors using quantitative text analysis. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10096193 | |||||||
書誌情報 |
研究報告コンピュータと教育(CE) 巻 2014-CE-124, 号 1, p. 1-8, 発行日 2014-03-07 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |