WEKO3
-
RootNode
アイテム
K-縮退グラフに含まれる誘導木の列挙
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/101704
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/10170445fc7eb2-8c99-4fe3-8503-91c6bf058d26
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2014 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-06-06 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | K-縮退グラフに含まれる誘導木の列挙 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Enumeration of Induced Subtrees in a K-Degenerate Graph | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
北海道大学大学院情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
北海道大学大学院情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
国立情報学研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Hokkaido University, Graduate School of Information Science and Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Hokkaido University, Graduate School of Information Science and Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
National Institute of Informatics | ||||||||
著者名 |
和佐, 州洋
有村, 博紀
宇野, 毅明
× 和佐, 州洋 有村, 博紀 宇野, 毅明
|
|||||||
著者名(英) |
Kunihiro, Wasa
Hiroki, Arimura
Takeaki, Uno
× Kunihiro, Wasa Hiroki, Arimura Takeaki, Uno
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本稿では,k- 縮退グラフに含まれる誘導木 (連結かつ非巡回な誘導部分グラフ) を,効率よく列挙するアルゴリズムを与える.グラフ G=(V,E) が k-縮退 (k-degenerate) であるとは,G の任意の部分グラフが高々 k の次数を持つ頂点を含むときをいう.これまで,制約のある誘導部分グラフの列挙に関しては,連結な誘導グラフ (Avis,Fukuda,DAM,1996) や,コードレスパス,コードレスサイクル (宇野,第 92 回アルゴリズム研究会,2003) の列挙に関する先行研究があるが,誘導木については知られていない.最大次数が d のとき,誘導木 1 つ当たり O(d) 遅延の列挙アルゴリズムは容易に構成できるが,これをどの程度まで改善できるかは未解決の問題である.我々のアルゴリズムは,入力グラフ G が k- 縮退グラフであるとき,誘導木を 1 つ当たりならし O(k) 時間で列挙する.系として,k が定数ならば,誘導木を 1 つたり,ならし定数時間で列挙可能である. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN1009593X | |||||||
書誌情報 |
研究報告アルゴリズム(AL) 巻 2014-AL-148, 号 17, p. 1-6, 発行日 2014-06-06 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |