WEKO3
-
RootNode
アイテム
ニューラルネットワークを用いた動的兵器割当問題の解法
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/104866
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1048662b9315bd-3664-4fc6-8071-a8e0111b3959
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2014 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | National Convention(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-03-11 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | ニューラルネットワークを用いた動的兵器割当問題の解法 | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 人工知能と認知科学 | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
防衛大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
防衛大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
防衛大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
防衛大 | ||||||||||||||
著者名 |
山岡香苗
× 山岡香苗
× 岩井啓輔
× 田中秀磨
× 黒川恭一
|
|||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | 近年,兵器割当問題に関してさまざまなアプローチによる解法が提案されている.兵器割当問題とは,敵国による複数攻撃に対して,自国の保有する武器を最適に割り当てる問題である.本稿では,時間の経過とともに,敵国の攻撃機と自国の武器の残存数,互いの距離による武器の射撃範囲や命中率など刻々と変化していくダイナミックな問題を取り扱う.この時, T機の攻撃機に対してW箇所に配置した武器を割り当てるT×W個のバイナリニューロンから成るホップフィールド型のニューラルネットワークを用いて,戦況に応じた武器の割当を決定するアルゴリズムを提案し,シミュレーションにより最適解を評価する. | |||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||||
書誌情報 |
第76回全国大会講演論文集 巻 2014, 号 1, p. 623-624, 発行日 2014-03-11 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |
Share
Cite as
山岡香苗, 岩井啓輔, 田中秀磨, 黒川恭一, 2014, ニューラルネットワークを用いた動的兵器割当問題の解法: 情報処理学会, 623–624 p.
Loading...