WEKO3
-
RootNode
アイテム
プログラミング言語 Ruby のための Unicode 正規化ライブラリの実装と評価
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/107801
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/107801f46173ff-fd6a-4ec7-8a76-9f49f67dc0e2
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2011 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | National Convention(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-03-02 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | プログラミング言語 Ruby のための Unicode 正規化ライブラリの実装と評価 | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | ソフトウェア科学・工学 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
青学大 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
青学大 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
青学大 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
青学大 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
青学大 | ||||||||||||
著者名 |
野島歩
× 野島歩× 水野達也
× 塩澤元× 松原俊一
× MartinJ.Duerst
|
|||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 国際的な文字コードとして幅広く利用されている Unicode には,様々な合成済み文字や結合文字が収録されている.例えば,アクセント付き文字や仮名の濁音,半濁音を表すには数通りの表現が存在する.このように意味的には等価な文字列でも,異なる表現が混在すると,テキストを処理する際に不都合が生じる.本研究では,これらの問題を解消するために Unicode で定められている正規化形式に準拠した Ruby ライブラリを実装する.ライブラリは基本機能として,文字列の四つの正規化の有無を判別,及び各正規化形式への変換を行う機能を提供する.さらに既存の正規化ライブラリにはない機能として,互換形式を指定した文字列の正規化を図り,W3C で推奨されている正規化形式 NFC による変換の高速化を実現する. | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||
書誌情報 |
第73回全国大会講演論文集 巻 2011, 号 1, p. 353-354, 発行日 2011-03-02 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |