WEKO3
-
RootNode
アイテム
Webサーバ側によるアノテーションサーバ指定の提案及びAnnoplusによる実装
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/108406
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1084065a1eef7e-22a7-48a2-ba84-16b64ee4a08c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2011 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | National Convention(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-03-02 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | Webサーバ側によるアノテーションサーバ指定の提案及びAnnoplusによる実装 | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | データベースとメディア | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
青学大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
青学大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
青学大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
青学大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
青学大 | ||||||||||||||
著者名 |
望月敬太
× 望月敬太
× 粟野哲史
× 塩澤元× 松原俊一
× MartinJ.Duerst
|
|||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | Webページを直接編集することなく,コメントなどを付加できる技術としてWeb アノテーションが利用されている.現在アノテーションサーバの指定はユーザに委ねられている.有用なアノテーションがあった場合でも,他者がそのアノテーションサーバを特定することは困難である.筆者らの所属研究室において,W3Cが定義したWebアノテーションの仕様であるAnnoteaに準拠したAnnoplusの開発が,2005年より行われている.Annoplusの特長の一つはブラウザ環境に依存しないことである.<br />本年度は,まずアノテーションの編集・削除・追記機能などでAnnoplusを拡張する.次にアノテーションサーバの指定をWebサーバ側で行い,Webページ単位で使用するアノテーションサーバをユーザへ提供する枠組みを提案し,実装する. | |||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||||
書誌情報 |
第73回全国大会講演論文集 巻 2011, 号 1, p. 763-764, 発行日 2011-03-02 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |