WEKO3
-
RootNode
アイテム
音声認識を用いた用例収集のためのプライバシフィルタリング手法の検討
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/108935
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/108935a48091e7-075a-4bdf-950c-7b374261913c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2011 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-03-02 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 音声認識を用いた用例収集のためのプライバシフィルタリング手法の検討 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | セキュリティ | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
和歌山大 | ||||||
著者所属 | ||||||
和歌山大 | ||||||
著者名 |
東拓央
× 東拓央× 吉野孝 |
|||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 近年訪日外国人者数の増加に伴い医療現場での多言語コミュニケーションの機会が増えている.<br />医療現場での多言語コミュニケーションは,<br />医療ミス等を未然に防ぐため正確なコミュニケーションが求められる.<br />様々な言語に正確に翻訳された同じ意味の用例セットである用例対訳を用い,<br />高精度な多言語コミュニケーションを実現する研究が行われているが,<br />用例収集自体が簡単ではないという問題がある.<br />そこでビデオチャットで遠隔の通訳者を介し多言語コミュニケーションの支援を<br />行うシステムYouTranを用い,ビデオチャット内の会話を用例として収集するシステムを<br />提案する.<br />集められた会話内容には音声認識誤りや個人のプライバシ情報が含まれるため<br />フィルタリングによる対応が必要である.<br />本稿ではシステムに適用するためのフィルタリング手法の検討を行った. | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
第73回全国大会講演論文集 巻 2011, 号 1, p. 507-508, 発行日 2011-03-02 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |