Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2015-02-26 |
タイトル |
|
|
タイトル |
手の流れを考慮して自然な手を選ぶ将棋AIの試作 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
A Computer Shogi which Selects a Natural Move in Consideration of Flow of Game |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
将棋 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
電気通信大学情報・通信工学専攻 |
著者所属 |
|
|
|
電気通信大学情報・通信工学専攻 |
著者名 |
杵渕, 哲彦
伊藤, 毅志
|
著者名(英) |
Tetsuhiko, Kinebuchi
Takeshi, Ito
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
自然な将棋 AI 実現のために,手の流れという考え方に着目する.コンピュータの棋譜と比較して,プロ棋士の棋譜に有意に多く出現する手順を抽出し指し手選択時にその手順を偏重させることで,手の流れを考慮する将棋 AI の作成を試みた.試作した AI の指し手の自然さについて熟達者に評価させた上で,人間に手の流れとしての自然さを感じさせる仕組みについて考察した. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
In order to realize a computer Shogi which selects a natural move, we focus on the flow of moves.We extracted the sequence of moves appearing in game records of professional shogi players mostly compared with game records of computers. We proposed a method of including the flow of moves in computer Shogi by emphasizing the above sequence. We conducted an experiment which makes experts evaluate this system. We discussed about the nature of moves through the results of this experiment. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11362144 |
書誌情報 |
研究報告ゲーム情報学(GI)
巻 2015-GI-33,
号 12,
p. 1-8,
発行日 2015-02-26
|
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |