Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2015-03-06 |
タイトル |
|
|
タイトル |
児童の音読トレーニング支援を目的とした読書介助アニマトロニクス |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Animatoronics for Reading Aloud Training by Children |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
筑波大学大学院システム情報工学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
筑波大学芸術系 |
著者所属 |
|
|
|
長岡技術科学大学工学部経営情報系 |
著者所属 |
|
|
|
筑波大学システム情報系 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Systems and Information Engineering, University of Tsukuba |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Art system, University of Tsukuba |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Engineering management information system, Nagaoka University of Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Faculty of Engineering, Information and System, University of Tsukuba |
著者名 |
中台久, 和巨
李, 昇姫
北島, 宗雄
星野, 准一
|
著者名(英) |
Hisanao, Nakadai
Lee, SeungHee
Muneo, Kitajima
Junichi, Hoshino
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
文章を声に出して読む音読は幼少期に行う事で,社会で必要な表現力や想像力を支える基礎をつくるとされ,小学校では読解の授業で音読が多用されている.音読指導では,文章を読む際に相手が理解しやすいように読み方を調整する能力を重視する項目が多く見られる.しかし,児童が学校の授業以外で,聞き手を意識した音読を継続的に行う事は容易ではない.本稿では児童が音読を行う際に,家庭などでひとりでも楽しく音読ができ,聞き手を意識した音読を促す自律アニマトロニクス 「KINIJRO」 を提案する. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Reading aloud during childhood is fundamental to develop the necessary power of expression and imagination needed in our society, and is adopted by many elementary schools in language classes. Teaching reading aloud focuses on the ability to adjust the way one reads to improve the understanding of the listener.However, it is difficult for children not in class to correctly read aloud while being aware of the listeners. In this paper we propose a support robot that will allow children to enjoy reading aloud by themselves or with their family, and encourage them to do so while paying attention to their listeners. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA1221543X |
書誌情報 |
研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI)
巻 2015-HCI-162,
号 10,
p. 1-8,
発行日 2015-03-06
|
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |