WEKO3
-
RootNode
アイテム
マルチプロセッサスーパーコンピュータ上でのFORTRANプログラムのマクロデータフロー処理
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/121713
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/121713b2362fe1-f6f9-44c6-8944-f1e6747cb5ab
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1992-02-24 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | マルチプロセッサスーパーコンピュータ上でのFORTRANプログラムのマクロデータフロー処理 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Macro-dataflow Computation of FORTRAN Program on Multi-processor Super Computer | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
早稲田大学理工学部 | ||||||
著者所属 | ||||||
早稲田大学理工学部 | ||||||
著者所属 | ||||||
早稲田大学理工学部 | ||||||
著者所属 | ||||||
山梨大学工学部 | ||||||
著者所属 | ||||||
早稲田大学理工学部 | ||||||
著者所属 | ||||||
早稲田大学理工学部 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
WASEDA Univ. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
WASEDA Univ. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
WASEDA Univ. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
YAMANASHI Univ. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
WASEDA Univ. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
WASEDA Univ. | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 高性能プロセッサを比較的少数結合した主記憶共有型マルチプロセッサ(マルチプロセッサスーパーコンピュータ)上での従来のFORTRANプログラムの並列処理では,マクロタスキング(サブルーチン並列処理)とマイクロタスキング(ループ並列処理)のみが行われていた.また,プログラム中からの粗粒度の並列性の抽出は,多くの場合ユーザーにゆだねられていた.本稿では,マルチプロセッサスーパーコンピュータ上でのFORTRANプログラムのマクロデータフロー処理手法FUJITSU LABORATORIES Ltd.を提案する.本手法では,コンパイラがプログラムの粗粒度タスク(マクロタスク)への分割,マクロタスク間の並列性抽出,各Fortranプログラム専用のダイナミックスケジューリングコードの生成等を自動的に行うため,低オーバーヘッドで効率の良い並列処理を行うことができる. | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第44回, 号 ハードウェア, p. 25-26, 発行日 1992-02-24 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |