WEKO3
-
RootNode
アイテム
Virtual Officeにおける仮想オフィス間の通信機能
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/121841
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/121841f0a4af12-a4b4-4379-ba26-112ae93d204c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1992-02-24 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Virtual Officeにおける仮想オフィス間の通信機能 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Communication Functions in Virtual Office | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
京都大学工学部 | ||||||
著者所属 | ||||||
京都大学工学部 | ||||||
著者所属 | ||||||
京都大学工学部 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Kyoto University | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Kyoto University | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Kyoto University | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Virtual Officeは、オフィスにおける仕事をコンピュータ上でサポートし、特にオフィスを仮想化することによって共同作業をやりやすくするものである。オフィスの仮想化とは、例えばプロジェクトごとに仮想的なオフィスを作ることができるような機能のことである。このシステムは、ワークステーション、ネットワーク、FAX、電話、AV機器など仕事に必要なものを統合し、利用者が簡単な操作で作業を進めることができるような使いやすい利用者インタフェースを提供する。オフィスにおける共同作業においては、さまざまな通信が必要とされる。仕事の依頼や質問、システムからの通知などがその一例である。これらの通信を扱う道具としては、いままでにもグループウェアなどにおいて電子メールを構造化したものなどが存在した。また、アクティブデータベースにおけるトリガーモデルは、現実の事象と密接な関連のあるオフィスにおいては欠かせないものと考えられる。それに加えて、ある仕事を取り消す際に単純な取り消しではなく、埋め合わせる処理を行なうような補償トランザクションの概念も必要となる。本稿では、これらの考えを取り入れた共同作業における通信機能について検討する。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第44回, 号 システム, p. 285-286, 発行日 1992-02-24 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |