WEKO3
-
RootNode
アイテム
プログラミング言語ビスケットを用いた基礎としてのプログラミング教育の提案と実践
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/141613
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/141613eda89564-b710-4a3a-be2d-6129bdc9f756
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2015 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | DP(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-04-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | プログラミング言語ビスケットを用いた基礎としてのプログラミング教育の提案と実践 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 特集:教育と情報通信技術(ICT) | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | 招待論文 | |||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話(株) | ||||||||
著者名 |
原田康徳
× 原田康徳
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | プログラミング教育を,実用的なプログラムを書くためのスキル教育だけでなく,情報化社会を生き抜く上で広く全員が知るべき教養的な位置づけで捉える.筆者は,ビジュアルプログラミング言語ビスケットを使って「コンピュータとは何か」を一般人(小学生から大人まで)に伝える活動(授業,ワークショップ,イベント)を行っている.その内容を紹介する. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA1245124X | |||||||
書誌情報 |
デジタルプラクティス 巻 6, 号 2, p. 105-111, 発行日 2015-04-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 2188-4390 | |||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |