Item type |
Journal(1) |
公開日 |
2015-05-15 |
タイトル |
|
|
タイトル |
ビジネス系アプリケーション標準構造開発への取組み |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
An Approach to The Standardized Structure for Business Application Software |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
[特集:新しい社会を創る情報システム] 企業情報システム,ビジネス系アプリケーション,再利用開発,概念モデル,実装モデル |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
著者所属 |
|
|
|
産業技術大学院大学 |
著者所属 |
|
|
|
株式会社情報システム総研 |
著者所属 |
|
|
|
株式会社情報システム総研 |
著者所属 |
|
|
|
産業技術大学院大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Advanced Institute of Industrial Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Information Systems Institute, Ltd. |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Information Systems Institute, Ltd. |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Advanced Institute of Industrial Technology |
著者名 |
亀井, 邦裕
児玉, 公信
細澤, あゆみ
成田, 雅彦
|
著者名(英) |
Kunihiro, Kamei
Kiminobu, Kodama
Ayumi, Hosozawa
Masahiko, Narita
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
企業情報システムは変化する企業環境に対し,柔軟で機敏な対応を迫られている.そこで稼働するビジネス系アプリケーションは短期間での構築が可能で,なおかつ変化に強い構造を持っており,再利用開発が可能でなければならない.それは経験に裏打ちされた合理的な概念構造を持ち,変化する部分と固定部分が明確に分かれた実装構造となっているはずである.本論文は,そのようなアプリケーションを開発するための1つの取組みとして,概念モデルに基づく実装方法を試行し,消費税計算などの公開可能な題材を用いた概念モデル,実装モデルなどを成果として提示する. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Enterprise information system must be flexible and agile in order to address the environmental change. Therefore business application software in the system should be rapidly developable, changeable in structure and reusable. It must have a experimentally derived, reasonable structure that may be separated into changeable and unchangeable parts. In this paper, we try the implement method based on conceptual models, by which the reusable applications can be developed, and as the result we provide examples of conceptual models, implement models, and other deliverables, using subjects that can be disclosed such as the consumption tax. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN00116647 |
書誌情報 |
情報処理学会論文誌
巻 56,
号 5,
p. 1351-1362,
発行日 2015-05-15
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1882-7764 |